![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72279039/rectangle_large_type_2_bc826eaf1604dbcb779802845f1b9fd8.png?width=1200)
緊張をとる!
どんな痛みだったとしても私が最初にチェックする項目は、、、
身体の緊張度合いです。
身体のアライメント、姿勢が崩れて
痛みに繋がってる方は多いです。
しかし、上記にいきなり介入しようとしても
身体の防御反応を取り除いてあげないとうまくいかないことが多いです。
痛みがあるから
身体を緊張させて守る、、、
この緊張を先に緩和させてあげることが大切です。
力の抜き方が分かったら、その後に運動療法が必要になります。
緊張を生み出す要因は痛みだけでなく、
左右の視覚だったり、脳の左右差であったり、昔の怪我だったり
人により様々なパターンがあります。
緊張を緩和させる動画のようなアプローチ+根本原因を探していくことも非常に大切です。
目のチェックの一例
バランスチェックの一例
こういった要素でどこが苦手なのか見つけ出す必要があります。
苦手な状況、要素に陥った時に
人は再び緊張して、防御モードに入ってしまうからです。
こういう観点からも治療をベットの上で受けただけでは根本解決にならないことがわかるかと思います。
自身に必要なコンディショニングを行っていきましょう!
新座のフィットネス ベグサイズフィットネス
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-1-35
シンポウテニスリゾート内3F
TEL. 048-479-5081
新座でジムを探している。
新座で本格的なパーソナルトレーニングを受けたい。
新座でトレーニングを始めたい。
新座でダイエットしたい。
新座でキッズ、ジュニアトレーニングを探している。
そんな方は是非体験にお越しください!
あなたに合うプランがベグサイズフィットネスできっと見つかります!!