ミラー関節という考え方を知っていますか?
トレーニングやリハビリの際に役立つ考え方になります。
身体にはお互いに影響を与えあう関節がありますよ!
というお話になります。
ミラー関節
肩⇄股関節
肘⇄膝
手首⇄足首
骨盤⇄頸椎
腰椎⇄胸椎
右肩のミラー関節は、、、
左股関節。
右手首のミラー関節は、、、
左足首という感じに左右が対になります。
どんな時に役立つか
例えば右肩を痛めてしまい、動かすと痛い場合、、、
ミラー関節の左股関節の動きも一緒に悪くなっている場合があります。
其の際、動かして痛い右肩を動かすよりも
左股関節のエクササイズを行うことが有効的です。
左股関節を動かしているのに、右肩の可動域が増えたり、コントロールがよくなったりということが期待できます。
ミラー関節について解説した動画がこちら
不調箇所がある場合、ミラー関節の状態も考えてコンディショニングを行うと非常に効果が出やすいです。
ボール投げを考えてもらうと
右の肩と左の股関節はセットで動きますよね。
こういう連鎖を意識してコンディショニングコーチはメニューを組んでいます。
骨盤と首の連鎖を利用したエクササイズはこちら。
効率の良いトレーニングを行うには専門家に見てもらうのが一番です!
皆様の参考になれば幸いです。
新座のフィットネス ベグサイズフィットネス
〒352-0034 埼玉県新座市野寺2-1-35
シンポウテニスリゾート内3F
TEL. 048-479-5081