![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6814439/rectangle_large_4bb05bcdb31b4795edf49809b01f6988.jpg?width=1200)
題... 私は、まずまずの成果だったと思います
◆ 最初の顔合わせとしてはこんなものでしょう。
~~< 以下 引用 >~~ ■ 評価の一方、「違反者同士の会談」の声も 世界の反応 ⇒ http://bit.ly/2JJNn88 ■ シンガポールで12日に開かれた米朝首脳会談。トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が署名した共同声明などについて、世界各地から反応やコメントが相次いだ。
◆ 最初から大きな成果を期待するのは無理というもの。
何しろ、金正恩氏は、大勢の国民を餓死させてまで核兵器やミサイルなどを開発したほどの“戦略家”。一筋縄でこちらの言いなりになるわけがない。
無条件で核兵器を差し出すようなことをしたら国民に申し訳が立たない。北朝鮮内部から崩壊する可能性さえ高まってしまいます。
北朝鮮は、イラクやリビアなどの核疑惑国と違い、核兵器もそれを運ぶミサイルも保持した。そこが、金正恩氏の戦略の核心。だから、アメリカもあからさまに強引なことはできない。
もし、北朝鮮を叩くなら、それらを開発する前の段階で叩くしかなかったのです。それが周辺国としての正しい戦略。
しかし、周辺国はそれができなかった。ならば、こうなるのは仕方ない。今更のように核兵器を差し出せと騒いでも“後の祭り”というものです。[#後の祭り]
◆ それでも、今回の会談は収穫も大きかったと思います。
ベールに包まれていた金正恩氏の素顔が少し見えてきた。私は、意外に、“話せはわかる頭のいいナイスガイ”的な面もある人物という印象を受けました。
そのくらいは自分で会わなくてもわかる。専用車はベンツの特注リムジン。お付きの随行者にはトヨタのミニバンを使わせ、パソコンはアップルを使っている。
つまり、本当にいいものがわかり、合理的な判断ができるタイプということ。ならば、話の進め方次第では交渉できる相手ということでもあります。[#合理的判断]
次が楽しみになってきました。
◆ 余談ですが、わが国の北朝鮮との交渉は安倍首相では役不足。
安倍首相は何かにつけて依頼心ばかりが強く、自分の責任で意思決定できないタイプ。拉致問題についても、アメリカ頼みするような優柔不断さが目立つ。
金正恩氏は、そんな優柔不断なタイプは“相手にしない”と思います。[#相手にしない]
北朝鮮と交渉するなら、信念で強引に動く小泉純一郎氏に全権大使にでもなってもらって交渉するしかないと思います。でも、小泉氏も今更そんな苦労はしたくはないでしょうね。