![表紙集__53_](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15450118/rectangle_large_type_2_e7dcd86b139059265610163dd4afada0.png?width=1200)
株式報酬制度:メルカリRSU(会計処理や税負担含む)と社外専門家に対するストックオプション
年末年始に株式報酬に関するニュースがふたつあったので、整理してみます。ひとつが、2018年6月にマザーズ上場を果たしたメルカリの株式報酬制度の話。もうひとつが、社外専門家に対するストックオプションに関するものです。
※2019年4月16日に一部修正加筆しております。
従業員への報酬として、自社の株式を用いるのは、設計や業績次第で金銭の報酬よりも中長期で強いコミットメントを生み出せる可能性があります。
国内はメガトレンドとして、働き手を確保する難易度が上がってくるため、報酬体系を工夫することも、企業の組織力、競争力を高めていくひとつの施策として重要になっていくのでしょうね。
では、具体的な制度の内容を見てみます!
ここから先は
2,926字
/
1画像
¥ 480
いただいたサポートはクリエイターの支援(他のnoteへのサポート)に充てさせていただきます!クリエイティブばんざい。