焚火焙煎ワークショップ、ご参加ありがとうございました!
去年11月より始まった、なんやかんやで毎月焚き火しているワークショップ。
たくさんの方々に焚火焙煎を体験していただきました。感謝。
持ち物リストに「普段愛用してる珈琲道具、キャンプ道具」と呼びかけたところ、マイカップやマイ手網焙煎機のほか、手動エスプレッソマシーンや焚き火台を持ち込む方も!?
あ、もちろん手ぶらでお楽しみいただけますのでご安心ください。
(参加費は持ってきてくださいね~)
暖かくなってきたので、先週の募集をもちまして一旦お休みします。
いちょうの葉が色づく前の時期(10月中旬?)にバージョンアップして帰ってきます。
焚火焙煎に興味のある方へ
焚火焙煎ワークショップはヤマドリのインスタグラムまたはFacebookで告知しています。期間は10月後半から翌年3月頃まで。
ヤマドリ店主が付きっきりで焚火と焙煎の面倒を見るため、焚火や焙煎の経験が無い方でも安心してご参加いただけます。
持ち物は参加費ぐらいです。軍手はこちらでご用意します。
もしお持ちのアウトドア用品(マイチェアなど)や珈琲道具(ドリッパー、カップなど)があれば、ご持参いただくとより楽しめます。中にはマイ焚火台を持参するツワモノもいます。
注意点としては、焚火をする時に薪や炭の状態によっては爆(は)ぜて火の粉が飛んだり、匂いが服に染み込むことがあるので、なるべく汚れてもいい服装でお越しください。