![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108525709/rectangle_large_type_2_d0c59326bba2f4a9399ce1fa6b5edf64.jpg?width=1200)
ローズマリー水さし・土への植え替え【初心者・実験中】
ローズマリーって、すごくいい香り。
生姜焼きに入れたら美味しかったし、水筒の水に入れといても美味しかった。
ハーブを育てたいと思い立った時、雨でホームセンターへ行けなかったので、スーパーのハーブから育てることにしました。
ネットでやり方出てきます。
私がスーパーで買ったローズマリーは8~9㎝。
時期は5月初旬から開始。
適期5~6月とのこと。4月9月が一番発根しやすいと書いてる人もいた。
水挿しで発根を待ちます。毎日水替え。たまにメネデール入れていました。
水替えで触る度、ずっといい香りするのすごいと思った。
1か月で、少し根が出ました。根が出るのは遅いと事前情報あったものの諦めかけていたので、出てきたときすごく嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108525774/picture_pc_f1b2edef77ff3ed9e2f97fc015e61069.jpg?width=1200)
しかし、根が出てからも非常にマイペースで弱弱しい。
土に植えちゃおう。ダイソーの素焼き鉢2.5号に、花と野菜培養土です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108525799/picture_pc_c4c62d942de29e7fff6b9a34b0d956fe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108525800/picture_pc_cf04ef29c5fa9daa08bd66fc50a43c11.jpg?width=1200)
ベランダ日陰管理にします。
今年に入ってからの乏しい経験しかないですが、土に植えて元気になった植物と、水挿し中の方がまだ元気だった植物があるので、心配なので片方は水につけたままもう少し様子を見ることにしました。
同じようにスーパーで買って水挿ししたスペアミントは根が出る前に全部枯れて(腐って?)しまいました。
アイビーとフィカスプミラは、水挿し発根したので土に植えたけれど、全然伸びません。アイビーは葉っぱが何枚か落ちた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108527319/picture_pc_8338cbaa6b802c813fe4daf4025f62b0.jpg?width=1200)
強くて手がかからないという植物ばかり選んでるけど、思い通りにぐんぐん育つわけじゃない感じです。写真にないポトスは、切って挿したものも脇芽出てきてほんと強いと思った。
鉢も、置き場所も、正解なのかが結構難しい気がする。
鉢が大きすぎると根腐れの原因になると言ったりしつつ、プランターの寄せ植えができたりするのが良く分からないし、
「直射日光が当たりすぎるとダメ」のその加減にいつも迷ってしまいます。