2013年01月22日

二次試験対策英語ver@

雪がまだ解けませんね・・・

どうもこんにちは、あけましておめでとうございます。@です。

受験生の皆さんはセンターお疲れ様でした。今回も国語は奇問でしたね。英語も狙ったとしか思えないです。


さて、今回は二次試験の英語対策について書きたいと思います。

皆さんもご存じの通り、前年度入試より問題構成が変わりました。過去にもこのような時期がありましたので、来月の入試がどのような形式になるかは予想が難しいです。
しかし、配点の大部分を占めるのは長文読解でしょうし、リスニングも英作文も出るでしょう。

この時期に、英文はこんな風に読め!なんて言っても無駄でしょうし、去年この時期に私がやっていたことをお話しします。

①難関下線部訳
東京外大の問題がいいでしょう。日本で一番難しい英語の入試問題ではないでしょうか?単語は多少わからなくとも、文構造(主語・主節・従属節など)を把握できるようにしておくといいと思います。

②単語暗記
ずっと使ってきた単語帳を一冊はみなさんお持ちだと思います。完璧に暗記できているかチェックしてみてはいかがでしょうか?自分はDuoを使っていました。

③英作文ストック
英作文の過去問課題や、予備校で出している予想課題に準じた英作文を作り、ストックしておきましょう。自分は8つほど作り、先生に添削していただいた後に暗記しました。

ところで、入試問題は私たちが日々教わっている英語科の先生方が作っているのですが、その先生が前年度の傾向変化の理由を語ってくださったので参考までに。

文法問題が出題された経緯は、今の二年生があまりに文法が出来ていなかったからだそうです。
特に、haveの過去形をhavedと書いたり、cutの過去形をcutedと書いてみたり・・・

加えて、英作文の解答は、外国人の先生も採点するそうなのですが、これが退屈でしかたないとか。というのも、みんな同じような解答を書いてくる(予備校の模範解答など)からだそうです。


みなさんは、動詞の過去形を間違えたり、三単現のsを落としたりしないように注意・見直しをしっかりしてください。


・・・かく言う私もknowの過去形をknowedと書いてしまいましたが()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?