「運動」「体を動かすこと」がプレッシャーにならないように
2020年の年末に始まったホリ研マガジンも、早いもので3回目の新年を迎えました。
本年もホリ研マガジンをどうぞよろしくお願いいたします!!
さて、お正月休みも明け、ぼちぼち日常に戻っている人も多いことでしょう。
年初にあたり、今年こそ「運動を頑張ろう!!」と目標を立てた人もいらっしゃるのでは?
このホリ研マガジンではこれまでも様々な角度から、体を動かす時のコツや心持ちなどについてお話をしていますが、新年最初の本日は、「運動」「体を動かす」ことがプレッシャーにならないように、ちょっと頭に入れておいてほしいことをまとめてみました。
楽しい?効果、感じる??
心肺機能を高めたり、筋力維持のために必要とされる運動。
肩凝りや腰痛などの体の不調を改善するにもよいと言われているため、
「やらなきゃなあ…」
と思っている人、
じわじわと増える体重を目にして
「これはまずい!」
と運動の必要性を感じている人は多いことでしょう。
運動不足=悪
という風潮の中、罪悪感から運動を始める人も多いことと思います。
しかし、「やったほうがよさそうだから『仕方なく』やる」運動はなかなか長続きしないし効果が出ないことも多いのです。
必要に迫られて始める運動、罪悪感を帳消しにするための運動でも、是非追求していただきたいのが
やって楽しいか?
効果を感じるか?
ということです。
楽しいと自然に続けられるし、なにかしらの効果があったことがわかるとますます楽しくなりさらに続く、とよい循環が生まれます。
何が楽しいかは人それぞれ。
もともとの趣味嗜好もありますし、たまたま見た動画がおもしろくて、今まで全然興味がなかったエクササイズ系やストレッチ系もやってみようかな?という気になるかもしれません。
ずいぶん昔に流行った◯◯キャンプや◯◯ダンス的なものも、またやりたい!とうまく気持ちをのせてくれるコンテンツでしたよね。
なんだか楽しそう!
やってみたいな!
という気持ちを大切にしましょう。
そして、思ったほど楽しくなかったら、きっとそれは合っていなかったということ。
潔くあきらめて、もっとおもしろいもの、興味を持てるものを探してみましょう。
他人がいいと言ったから自分に合うとは限りません。
ヨガやピラティス、ダンスなどでも教える人やメンバーによってクラスの雰囲気は様々ですから、そのものをあきらめるのではなく、状況が許せば様々なクラスを体験して、自分に合いそうなクラスを探すのもオススメです。
効果や成長は無理矢理にでも見つける
週に1回、軽くランニングをしたら体重が減ってきた
週に1回、ピラティスのレッスンを受けるようになったら肩凝りがラクになった
こんな風に目に見える効果があるとますますモチベーションが上がります。
できなかったヨガのポーズができるようになったり、ついていけなかったダンスの振り付けにだんだんついていけるようになったり、ランニングや泳ぎのタイムが上がったり、自分の成長を感じられるのもうれしいもの。
しかし、一般的に成長を1番感じるのは始めてすぐの期間です。
続けていくうちに、成長の曲線がだんだん緩やかになり、効果を感じづらくなり「できない自分」にがっかりする時期が来てしまうかもしれません。
そんな時に是非心掛けていただきたいのは
ほんの少しでもよくなったこと、その日なんとなく調子がよい部分を無理矢理にでも探すことです。
私は趣味でバレエを4年ほど続けていますが、飽きずに楽しく続けられるのは
「お、なんか今日は軸脚に立ちやすいぞ!」
「こんな振り付け、1年前じゃ覚えきれなかったかも」
「先生の注意に即座に反応できた!」
などなど、なるべくポジティブに自分を褒めることを心掛けているせいかもしれません。
もちろんバレエの基礎であるアンドゥオール(股関節から脚を外に開く)は甘々だし、いつまで経ってもキレイに回れないし、脚は上がらないし、まあ客観的にみたらひどいものなのですが、そもそも大人から始めた素人がプロのようにできるわけがないので別によいのです笑
できないこと探しをしたら無限に出てきてしまい、きっとイヤになってしまうので、敢えてのできること探しがオススメです。
そのできること探しをするためには、常に自分の状態を自分なりに把握して覚えておくことが必要になります。
例えば私の場合、バレエで「デベロッペ ドゥバン」(前に脚を上げる)なら、上げた脚の角度(45°は超えたけど90°は無理!からの…)、上げた脚のつま先は伸びているか、軸脚は床を踏めているか、軸脚と上半身のつながりを感じるか、などなど。
そんなところを覚えておくと、あれ?脚、90°以上いつの間にか上がるようになってる!つま先に気を配る余裕がある!軸脚から頭までつながってる感覚がある!上げた腕に余裕が!!など、自分比で進化していることがわかります。
側から見たら何も変わっていないぐらいの微々たる進化でも、自分比でOK!気のせいかもしれなくてもOK!
今日の音楽好き、とか音が取りやすいな、とか、体に関することでなくても、心地よいことを探すのもよいですね。
これは屋外で何かをする人などは見つけやすいかもしれません。
いいお天気、とか風が気持ちいい、とか。
ネガティブマインド全開だとなかなか見つけるのか難しい「心地よい」も、自分から「絶対に見つけてやる!」ぐらいの心づもりでいれば結構簡単に、いろいろ見つかるものです。
体を動かす何かを始めたら、是非
・楽しいか、効果を感じるか、
を見極め、せっかくやるなら、
・自分比の成長、心地よさ
を自分から積極的に見つけに行ってください。
続けなきゃ、というのがプレッシャーにならないように、去年の年始のロルファーユキ先生の記事も読み返してみてくださいね♡
運動する人もしない人も、みなさまの1年が健やかなものになりますように!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?