![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138895459/rectangle_large_type_2_ba2b8bd0988cd81ebc3874ce85aa88b9.jpeg?width=1200)
事態はどう変わるのだろうか
Dr. Geert Vanden Bossche2024年4月24日のSubstackへの投稿
How things could change... ("Het kan verkeren")
の翻訳です。
Voice For Science and Solidarityへの投稿は2024年4月28日。
原文を参照の上ご利用ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1714181852949-6GcBALOkcR.jpg?width=1200)
この図は、昨日、Yunlong Richard CaoがX(旧Twitter)にポストしてくれたものである。
図に示されているように、BA2.86/JN.1の子孫は、JN.1よりも確かに優位な伝播性を持っている。しかし、最近出現した変異株の指数関数的増加が抑えられていることからわかるように、JN.1に迫ることはますます難しくなってきている。JN.1の優勢が続いているため、ウイルスの伝播は非常にゆっくりと進んでいる。言い換えれば、高度にC-19ワクチンを接種された集団がウイルスの伝播に及ぼしている免疫圧力は今も非常に高いということだ。
ウイルスがこの圧力に打ち勝つ唯一の方法は、スパイクタンパク質の糖鎖プロファイルの突然の、かつ、劇的な変更しかないと私は考える。この変化は、ウイルスが、非中和抗体による病原性抑制効果を克服することを可能とする性質のものとなるだろう。こうしてウイルスは、人から人へだけでなく、ワクチン接種者自身の中で、完全に広がり、増殖することができるようになるのだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ym_damselfly](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67848507/profile_80726d30629b1e47d5371ee8dfd64b4b.png?width=600&crop=1:1,smart)