![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71650447/rectangle_large_type_2_c947846d44a04a1980509f99eaaf6f94.png?width=1200)
私が世界の創造主!マサラタウンを脱出しよう!!
こんにちは!
久しぶりにブログを書きたくなり書いています。
書きかけのことがあるけれど、今の学びや学びを通しての気づきをアウトプットします。
今 杉下ヒトミさんと渡邊みかさんのHolders&Mentors Labo に参加中で、
今日は1回目のグルコンでした!
グルコンに参加すること自体が初めてだったけど
すっごく勉強になる!
誰かの気づきを自分の気づきにしていけるから
色んな視点でものが見れるし気づきや変化も倍速!
でね、私は今回のグルコンで
今四柱推命とタロットリーディングを勉強中で
アカシックリーディングも学んだので
アカシックリーダーでもあるのだけれど
これからこの学びをどう活かしていくかということがわからなくなってしまった…
正直にそんなところをお話ししました。
そこでヒトミさんがお話ししてくれた内容が本当にわかりやすかった!
私は今まですぐに他人…
例えば学びに行くなら師匠となる人(権威者)に
権威を預けてしまうのだけど、それをもっと引いて視点での話しを聴いて
『そういうことをしていたのか!アホらしー!』
ってなって本当に笑った 笑
今までの私の視点は
ひとつの世界にみんなが点在していて
その中に私もいる
という概念だったのだけれど
一人ひとつの世界を持っている
これが世界の成り立ち
という視点をもらってこれがすっごく腑に落ちた
今までも
私たちは一人一人宇宙です とか
あなたが世界の主人公です とか
そういう話は聞いたことがあったけれど
どういうことかやっと腑に落ちた!!
世界を視る視点が変わった!!
その視点を持って聴く話は本当に納得しかなくて
うまく言えないけれど
次のフェーズに移行しようとしている私をグン!と押し上げてくれた
私の心臓が飛び跳ねて喜んでいる♡
あとね、ヒトミさんが言う『全部ゲームだから』
って言うのも好きで!
この説明を聴いて
私はサトシ(主人公)なのに、
村人Aや村人Bや村人Cに話しかけて
『私もアカシックリーダーです』って言われて
『アカシックリーディングはみんなできるから私がやる意味ないや…』って
家に帰って引きこもってマサラタウンを永遠に出られないサトシをやっているんだ。笑
ってことがわかって
笑える!!
めちゃくちゃ笑えませんか?笑
このわくわくする気持ち伝わるかしら?笑
そして
▶︎アカシックリーディングをやる
▶︎怖いからやめる
▶︎逃げる
こうやってやりたい事がわかっているのに
永遠にコマンドで ▶︎怖いからやめる を選び続けて
ずっとそのループから抜け出せないでいる主人公を演じているだけに過ぎなくて
じゃあそんなとき何をしたらいいかって
▶︎アカシックリーディングをやる
を選択すること
今までと違う選択をしてループから抜け出す
なんだよなぁ
この選択をすることで前に進める
新しい物語がやっと始まる
ラボの1回目の講座でのお話が腑に落ちて、
ループを抜け出すための実験をやるメリットが
明確になった!!
(ありがとうございます!!)
これからくる選択肢の中から常に自分の望みを聴いて叶えて行ってあげるだけ
もちろん怖くて怖くて無理なら ▶︎逃げる をして
できる!ってなったら行動していけばいい
常に叶えてあげなくちゃ、行動しなくちゃ
でなくていいの
ゲームでもボスにチャレンジする前にレベルアップを目的に絶対勝てる相手の戦闘したり( 安心安全 )、
レベルアップのためにひたすら草むらでポケモン探してレベルをあげたり
常GO!しているわけじゃないもんね
そして
"常に叶えてあげなくちゃ、行動しなくちゃ
でなくていいの"
この情報も私にはとても重要で…
なぜなら私の場合
やったほうがいいこと は
やらなきゃいけないこと に
自動変換されてしまうから
本当にね、無意識にやってしまって
まさに自分のニーズをガン無視している
この思考グセがなかなか頑固で
ゾンビが暴れ出してしまうのだけど
それがゾンビと知ったから
今は冷静にお話することができるようになったなぁと思う
そのためには まず
自分の望みや本音、
ニーズを知ってあげること
ここにもチャレンジ中
そんなことを次回は書いてみます
今日はこの辺で では、また!