見出し画像

【大阪コワーキング】勉強だけじゃない勉強カフェ大阪本町で捗ってみた!

大阪に出張した日の夜、もう19時を少し過ぎていたけれどあと少しだけ仕事を片付けておきたくてこの時間から利用できるコワーキングスペースをdroppinアプリで検索する。

意外と夜もやっているコワーキングって無いんだよなぁ・・・。

と思ったが、あった。
ほとんどのお店が18時で終了する中、「勉強カフェ」というお店が本町駅のすぐ近くにある。
いやむしろ平日は18時から21時半までやっている。

勉強カフェというくらいだから、資格勉強や自己啓発などに集中したい人たちが利用するのだと思うけれど、コワーキングスペースとしての利用もできる。

個室のテレフォンブースなどもあるということで、早速行ってみることにした。

コワーキングスペースもそうだけれど、入ったことがないお店ってちょっと勇気がいりますよね?
特に勉強カフェってどんな雰囲気なんだろう、、、

気になってた人もいると思うので今回初体験してきました。

駅から20秒(細かい)

アプリ情報によると、勉強カフェ大阪本町は本町駅から歩いて20秒と書いてあった。
20秒、ほんまかいな。。余所見してたら過ぎる時間やで。。

と思って経路表示してみたら、実際1分と表示されたので
チャキチャキ歩けばそんなものなんだろう。
ほぼ駅直結みたいなもん。

この暑い日々には駅近はありがたい!

本町駅22番出口出てすぐ

ちなみに、ハーバード大学のショーン・エイカー博士の著書「幸福優位7つの法則」で「20秒ルール」というのが紹介されていて、
人間は取り掛かるまでに20秒以上かかる物事を先延ばしにする傾向があるそうだ。
ぱっと見て20秒以内だったらまあ寄ってみようかな、と思うことを意識したのかな?

スタバの隣りに入り口がある
入り口正面はこんな感じ

ビルの1階にはカフェの王者スタバがあり、その隣りに勉強カフェへの入り口がある。

スタバで優雅にフラペチーノを飲みながら勉強することも出来るだろうけれど、あえて作業や勉強を目的としたスペースを利用するというのは、
目的の実現のためにお金を払うということなんだろう。

ドリンクへの消費ではなく、自己投資をする場所だということだ。

大人が気兼ねなく勉強できるカフェ

フロア入り口

ビル5Fのエレベーターを降りるとすぐに店舗フロアの入り口がある。
ガラスで中の様子も見えるので初めて来た人でも安心して入りやすい。

店内の雰囲気(画像は公式サイトより)

僕は19時頃から1時間ちょっと利用したけれど、割と遅い時間からでもぼちぼち来店する人がいて意外だった。

結構みなさん勉強する場所を求めているんですね。
確かにカフェだと長居しづらい、隣りのテーブルのお客さんの声が騒がしい、充電が出来ない、Wi-Fiが貧弱、、、などがっつり仕事や勉強するには向かないし、
かと言って自宅だと集中できない
というような時にちょうど良い場所なのかもしれない。

フロアは大きく3つのエリアに分かれていて、
・声出しOKエリア(小声の会話)
・声出しNGエリア(集中エリア)
・食事OKエリア(軽食や休憩などのリラックススペース)
と全部で30席くらいのスペースだ。

デスク幅が広いこともあって、自習室によくありがちな窮屈な印象は全然しなかった。

それに、完全個室のテレフォンブースが2室あって、最近だとWEB会議の利用にもよく使われていると、運営代表の荒井さんに教えてもらった。
しかも無料。これは嬉しい。

やっぱり今の時代、WEB会議の頻度が飛躍的に増えたので、個室があるかどうかで使い勝手がかなり違うし、滞在時間も大きく変わってくる。

最近では勉強だけでなくテレワーク利用も多くなってきて、備品として貸し出しをしているPCモニターもかなり人気だそうだ。

ちなみに荒井さんは3店舗の勉強カフェとプログラミングスクールを運営していて忙しいはずなのに、来店するどのお客さんにも店内の利用方法などについて丁寧に説明していて、とても感じの良い人だった。

個室テレフォンブース(画像は公式サイトより)

そういえば個室の利用目的が勉強カフェならでは、感じたのが
資格の参考書や本の音読としても個室が利用されているらしい。

いやむしろ音読の方が個室の本来の使われ方なのかな。
確かに僕も暗記ものの勉強の時にはぶつぶつ声に出していた方だ。
手で書きながら声にも出すことで目からも耳からも入るので全身を使って覚える感覚があった。
僕の勉強の仕方が効率良いか悪いかは分からないけれど。

集中専用スペースがあるのが勉強カフェの良いところ

画像は公式サイトより

一般的なコワーキングスペースには少ない、集中エリアがあるのが勉強カフェの特徴だ。

もちろん勉強を目的とする場所なのだから集中目的のスペースがあるのは当たり前ではあるのだけれど、
ひとつの店舗のフロア内に、会話しても良いカフェのようなエリア、集中できるエリア、WEB会議もできる個室がそれぞれあって、その日の予定や気分に合わせて好きに選べるというのはかなり便利

さすがにというか、集中エリアの方が利用者が多かった。
これが一般的なコワーキングスペースだと逆で、WEB会議OKのオープンスペースの方が利用率が高くて、私語禁止の集中エリアの方が利用が少なかったりする。

集中エリアのデスクはかなり幅が広い。PCを2台置いたり、本を広げても十分な広さ。
勉強机っぽい作りだからか、不思議と気分が勉強モードに切り替わって集中して作業することができた

椅子の方もなかなか良かった。
アームレストがついていて、リクライニングもできる高機能チェアだ。カフェの椅子はどうしても堅くてずっと座っていると腰やお尻が痛くなってしまいがちだが、長時間利用するにはやはりこうしたオフィス向けの椅子があると仕事も勉強もはかどるし、健康にも良いと思う。

集中エリアのデスク

フリードリンク好きのテレワーカー

ドリンクバーが豊富

さすがカフェというだけあって、フリードリンクの種類が多くて嬉しい。
コワーキングスペースのフリードリンクは店舗によってかなり違いがあって、一番多いのは、水とコーヒーやティーバッグの紅茶類を提供しているパターン。
水だけというところもあれば、ソフトドリンクまで提供しているところもある。

僕は割と仕事中に水分を摂る方なのでフリードリンクがあるのは助かるし、
種類が多いと気分転換にもなる。ちょっと炭酸で気合を入れよう、とか。

こちらのお店はソフトドリンクは無いけれど、コーヒーと紅茶の種類が多かった。
写真にはうつっていないけれど、フレーバーティーやみそ汁まであった!

資格勉強のコミュニティ

そういえば僕がカフェ風ラウンジで仕事をしていると、
僕の後ろの席で、利用者同士がこないだ受けた社内のテストに落ちた、受かったというような会話をしていた。
話を聞いている限り(聞こえてくる)、同じ会社の人ではないみたいだけれど、近況や進捗を交換しあうことで、連帯感やお互いのやる気の維持をしているのだと思う。

そう思って店内を見渡してみると、
勉強や資格の自分の目標を紙に書き出して壁に貼り出す「My Goal Sheet」や「合格宣言シート」というものがあって、モチベーションを維持するのには良さそうだ。

僕はオフィスに戻る移動時間の節約をして残業を短時間で片付けるために利用をしたけれど、
こういうモチベーションが高まるように設計された環境の中で、集中して仕事をするのも効率的で悪くない経験だった。

まとめ

  • 勉強カフェ大阪本町は、勉強もテレワークも集中できるスペース

  • オフィスに戻ってダラダラ残業するより、勉強カフェで短時間集中

  • 完全個室でWEB会議も安心

  • フリードリンクが豊富

  • 自席でWEB会議をガンガンやりたい人には向かない

店舗利用情報

  • 予約  :日時指定予約、当日予約、直接利用(droppin)

  • 受付  :有人(平日18時〜21時半、休日12時〜18時)

  • Wi-Fi  :アップロード231.57Mbps、ダウンロード12.46Mbps

  • WEB会議:個室のみ

  • 個室  :テレフォンブース2部屋:無料

  • 会話禁止:専用エリア有り

  • 照明  :明るい

  • ドリンク:フリードリンク

  • BGM  :静かにピアノ音楽

  • 机・椅子:勉強机、高機能チェア(集中スペース)

  • 備品貸出:PCモニターなど

  • トイレ :トイレ(男女別)

  • 喫煙  :無し

勉強カフェ大阪本町

住所:大阪府大阪市西区阿波座1-3-18エッグビル5F
最寄:地下鉄四つ橋線本町駅22番出口徒歩20秒
営業:ドロップイン 平日18:00〜21:30 /休日12:00〜18:00
料金:1時間迄550円〜1日最大2,750円
※上記最新情報はワークスペース予約アプリdroppinで確認ください。

(おまけ)梅田お初天神の裏参道に激ウマの鉄板野郎!

梅田のお初天神商店街から入る路地に裏参道という通りがあり(今まで何度もお初天神商店街を通ったけど気づかずに通り過ぎていた)、夜ご飯を食べようとふらっと立ち寄ったお好み居酒屋店が激ウマだったので、近くに行く際はぜひ試してみてください。

もともとなんばのお店で切り盛りしていて、2年前にお初天神店をスタートしたという店主の土居さんがめちゃ気さくな方で、カウンターで食べると鉄板越しに料理しながら話しかけてくれるので一人で行っても全然さみしくないです。

おすすめのとん平焼きと豚焼きそばが最高に美味かった。
ふわとろの卵につつまれた分厚いとん平焼きは中身が角煮でとろけるし、
焼きそばはすき焼き風に生卵に絡めて食べるのがソースの味と相まってたまらない。

実はランチの時間帯もやっているということなので(裏参道でランチをしているのはこの店だけらしい)、今度お昼にも行ってみよう。

近くにお初天神という神社があるので通りの名前が裏参道
名物とん平焼き
焼きそばに卵をからめて食べると絶品

いいなと思ったら応援しよう!

山本 清人 / Kiyohito Yamamoto
読んでいただきありがとうございます。あなたに届いたことが何より幸せです。 これからもあなたに届きますように。そしてお気に入りいただけたならほんの少し応援していただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集