仮想人生読みました!
現実世界で「普通の人」でいるために
裏での息抜きが必要なんだ。
ごめん。私にはよくわからないな。人は一つの人生しか持てないんだよ。それが当たり前じゃん。自分は自分から逃げられないと覚悟を決めて、今持っているものを、更新しながら生きていくしかないじゃん。私のことも、裕二くんのことも全部リセットしたいなんてことあるかな?
人間っていうのは分かりやすく、分かりにくい。
実に生きずらい世の中だ。日本は特に群れ社会だから。良く評価するも悪く評価するも、多い方に乗っかる習性がある。私はそれが前から好きじゃない。
普通の人間でいるために
普通ってなんだろう。辞書で調べてみた。
いつどこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質をもっていないさま。広く通用すること。
と書いてあった。
でも、自分で普通って思っている事が、ある人には普通ではないかもしれない。ある意味それを隠すために、もう一人の自分を作り相手の普通に合わせるふりをする。
そして、どんどん何人もの自分が増えていく。実際これこそ普通じゃない気もするけど。現実社会で普通の人である為には、仮面を作る必要がある。
仕事の時の自分
友達と居る時の自分
恋人と居る時の自分
家族と居る時の自分
SNS上の自分
だから、私が使っているSNS上の名前。
嘘つきみーくん
も、確かにもう一人の私なのかもしれない。SNSではいつもこの名前を使ってる。
まぁ、Twitterとかに載せてる投稿は
舞台観に行ったーとかライヴ行ったーとか小説読了とかこの芸能人良いとか。そんな感じしか書いてないけど。プライベートな友達もフォローしてくれているんだけどね。
だけど、目の前だと素直になれない時があったとしても、嘘つきみーくんになると、言えてしまう事がある。きっと、素直になれない時って言った後の、相手の反応が怖いんだと思う。だから、見てるか見てないかわからないSNS上だと、私は素直になれるんだと思う。
もっと器用に生きれたら楽なんだけどと、我ながら思うけど。