![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169044091/rectangle_large_type_2_0648b14e5447d5bddc5c7028f0eec8bf.png?width=1200)
【明けましておめでとうございます】Y.K.Beats2025|今年の活動について
明けましておめでとうございます!
Y.K.Beatsです。
2025のスタートは、2日の夜から突然の高熱!笑
コロナでした。。
いろいろやりたいことを考えていたんですが、それどころじゃない状況に初っ端から陥りましたww
元旦から2日にかけて1ビート作ったんですが、お正月ビートはこのたった1曲だけになってしまいました。
それから5日間が過ぎ、まだ本調子ではないもののようやく回復してきましたので、本日(1/7)からガンガンに活動していこうと思います♫
2025目標
【DJ・ビートメイカーからアーティストへ!】
DJ・ビートメイカーとアーティストの違いは、いかに自分らしい作品を世に排出するかだと考えてます。
作品っていうのは、
僕の場合は音楽はもちろんですが、アートカバー・動画・note記事など全てを指します。
この作品がカッコよかろうが、ダサかろうが、自分が納得できる内容であれば、どんどん発信していく。
そんなアーティスティックなスタイルを目標に活動していきます。
2025カタチにしたいこと
1)多くの人に音源を届ける準備
今年カタチにしたいのは、Y.K.Beatsの音源がBoombap好きな人の耳に少しでも多く届くようにすることです。
そのために、すでに2024後半からスタートし始めてはいたんですが、自分らしいコンテンツ制作に注力していきます。
具体的には、
Y.K.Beats名義の音源
ビート提供
動画
note
去年からやってる内容と変わらないんだけど、動画はあまりやれてなかったのでYOUTUBE含めて少しずつ進めていきたいなぁと考えてます。
こういったコンテンツ制作をしっかりと進めながら、同時に進めていくのが発信です。
作って終わりだと、誰にも聞いてもらえないので、出来る限り発信してアピールしていきます。
2)息子とのコラボ作品
実は今年27歳になる息子がいるんですが、僕と同じDJでビートメイカーなんです。
少し前から「一緒に音楽を作ろう」という話が出ていたので、今年はそれを実現させようかなと思ってます!※本人がどこまで本気で思ってるかは知らないけどw
息子は今、FL+Logic環境でやってるみたいなんで、違うスタイルの2人がひとつのビートを作り上げるというのもなかなか面白そうだなぁと思っています。
この楽曲は、息子が高校生のころラッパーだったので一緒につくった曲です。(余談ですが、2024年にDMC日本チャンピオンをとったDJ Nolliのスクラッチをフューチャーしてます。DMCとったときはNolli、本当に頑張ったなぁと感動しました♫)
実は息子と曲作りを始めるまでは、僕の周りにはラッパーなんて一人もいない環境だったんです!笑
だから、ボーカル処理とかレコーディングに関しては、息子と共に磨いてきたんです。今は、その経験が大いに役立っていて嬉しい限りです。
そんな感動を再び味わえるんじゃないかと、コラボ楽曲を制作するのを楽しみにしています♫
発信のための準備
①WEBサイト
発信には色々な方法がありますが、ベースとなるのが2024年に新しく制作したWEBサイトです。
まだ途中だけど、新たに制作した音源などはWEBサイトに全て掲載していきます。
サイト内に自分のコンテンツを蓄積していくことで、ポートフォリオとしてすぐに機能するので、めっちゃ便利♫
サイトデザインも自分で作っていて、かなり拘っています。
先日、リミックステープを完成させたときは、サイトのURLをとにかく色んな人に送りまくりましたよw
②コンテンツ制作
コンテンツの中心になるのは、もちろん音源です。
毎日ビートを作り続けてストックしていきます。
今まではサンプラーでループを作って、その段階で溜めている状態が多かったんです。
でも、それだと結局埋もれていくだけだし、誰にも聞いてもらえない。
だから、2025年からはキッチリと仕上げていきます。
仕上げたらサイトに掲載する。
これを繰り返していきます。
最後に
年初から、コロナに感染してしまって最悪のスタートかと思ったんですけど、少し体調が戻ってからはゆっくりと自分の活動について考えて整理することができたので、これはこれで良かったなと。
結局、なかなか良いスタートになってきた気がしています。
2025年の活動についてまとめると、
DJ・ビートメイカーからアーティストへの昇華を目指す
BoombapファンにY.K.Beatsの音楽を届ける準備を進める
とにかくコンテンツを制作する
息子とコラボする
コンテンツをしっかりと発信していく
こんな感じですね!
今年も、ビートメイクに役立つテクニック・Tipsや音楽活動についてのnote記事の更新を頑張っていきますので、応援よろしくお願いします♫
それでは。
ビートメイク初心者必見!
Boombap、90sのドラムサウンドの作り方を音源付きで解説♫
▽▽▽▽▽
Boombapビートメイカーの役立ちレシピを紹介♫
音づくりで困ったら、これを見よう!
▽▽▽▽▽
Y.K.Beatsの配信音源はここからチェック!
コラボオファー待ってます♫
▽▽▽▽▽
いいなと思ったら応援しよう!
![YKBeats](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161682968/profile_23a9024be196793ac23a9422cbab3036.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)