
鍼灸って効くんですか?? その7
こんにちは。さいたま市にある鍼灸院・リラクゼーションサロン Yeji (イェジ)浦和で代表をしております、かやまようへいと申します。
「鍼灸って効くんですか?」という問いに対して、なぜ効くのか?どのように効くのか?という点についてYejiの考え方をお伝えさせていただいております。
今回は第7回です。
治療法のポテンシャルとは刺激の質・量におけるバリエーションの広さであり、その点において、そもそも鍼とお灸はまったくことなる刺激の種類ですよ、それぞれ、筋肉をゆるめる、温める、だけにとどまらない実に様々な刺激の種類を程度を変えて行なうことができますよ、というお話でした。
そして、何よりも特筆すべきなのは、両者ともに
「生体組織に微細な損傷をつける」
ということです。
体の内側と外側を隔てる境界があるということは、生命の定義の一つといえます。
現代医学的には、その一番外側が皮膚という構造にあたります。
鍼もお灸も目に見える程度にはわからないのですが、細胞レベルでいえば立派な損傷といえます。
皮膚に微細な損傷が生じるということは、体にとっては外側と内側の交通路ができるということです。
生命としては、一大事なわけです。
このあたりの直感的なイメージが、いわゆる「鍼灸は免疫力をあげる」、ということになるのですが、もう少し正確なところをお伝えしたいと思います。
【その8に続く】

Yeji浦和
〒336-0021埼玉県さいたま市南区別所3-16-11
泰合ビル401
048-767-3069
#鍼灸
#美容鍼
#リラクゼーションサロン
#リンパドレナージュ
#マッサージ
#リンパマッサージ
#産後ケア
#頭痛専門
#痩身
#整体
#骨盤矯正
#大宮
#さいたま新都心
#北浦和
#浦和
#武蔵浦和
#中浦和