見出し画像

鍼灸って効くんですか?? その8

こんにちは。さいたま市にある鍼灸院・リラクゼーションサロン Yeji (イェジ)浦和で代表をしております、かやまようへいと申します。

「鍼灸って効くんですか?」という問いに対して、なぜ効くのか?どのように効くのか?という点についてYejiの考え方をお伝えさせていただいております。

今回は第8回です。

鍼やお灸の特筆すべき特徴として「生体組織に微細な損傷をつける」ということがあげられ、その点に関する直感的なイメージが「鍼灸は免疫力をあげる」ということになるのだけれど、もう少し正確なところをお伝えしますね、ということでした。

免疫(immune)とは免税や免除を意味する言葉が語源とされており、疫病(感染症)を免れる仕組みを意味します。

どのような仕組みかというと、まずそもそも感染源となり得る病原微生物などが侵入してこない粘膜などのバリア機構が存在します。

さらに、そのバリア機構を突破して侵入してきたものがあっても、侵入者を認識し、攻撃する防御システムが作動します。

免疫とはこのような仕組みであるため、
実は免疫「力」という言葉はそれ自体が何を指しているのか?
というのは今ひとつはっきりしません

仮に、免疫「力」なるものが存在して、その「力」が高い方が侵入者を排除・攻撃する力が高いとすると、ちょっと困ったことが起こってしまいます

【その9に続く】



ご予約はLINEからも受け付けております。QRコードを読み込み→「お名前・ご希望の日時・コース」をお送りください。


Yeji浦和
〒336-0021埼玉県さいたま市南区別所3-16-11
泰合ビル401
048-767-3069


#鍼灸
#美容鍼
#リラクゼーションサロン
#リンパドレナージュ
#マッサージ
#リンパマッサージ
#産後ケア
#頭痛専門
#痩身
#整体
#骨盤矯正
#大宮
#さいたま新都心
#北浦和
#浦和
#武蔵浦和
#中浦和

いいなと思ったら応援しよう!