見出し画像

鍼灸って効くんですか?? その2

こんにちは。さいたま市にある鍼灸院・リラクゼーションサロン Yeji (イェジ)浦和で代表をしております、かやまようへいと申します。

「鍼灸って効くんですか?」という問いに対して、なぜ効くのか?どのように効くのか?という点についてYejiの考え方をお伝えさせていただいております。

今回は第2回です。

そもそも「効く」とはどういうことか?

というところから出発するにあたり、「ある治療法が効く」とはどのようなことかを考えてみましょうというお話でした。

まず、治療を必要とするような何かしらの症状がそこにはあるはずです。

そして、その症状に対してある治療法(=Aとします)を行ったときに、

  • 症状の頻度が少なくなったり

  • 程度が小さくなったり

  • あるいはなくなったり

  • 症状の質が変わった

ということが起こったときに、

「効いた」

と感じるのが一般的だと思います。

もしくは、

症状そのものの頻度や程度および質的なものに変化がなくとも、
何か別の点で、例えば

よく眠れた、便通がよくなった、お腹がすくようになったなど

といった具合で体に変化を感じる

「Aの効果かもしれない」

と思うのではないでしょうか。

これらのことを感じたり思ったりしたときに実際に起っていることは、

「Aに対して体が何らかの反応を示し、その変化を被治療者が感じた」

ということです。

つまり

「効くとはどういうことか?」

という問いへの答えは、

「自分の体が何か反応をし、そのことを感じること」

ということになります。

このことから言える重要なことは、

治療法自体が症状を取り去るわけではなく、あくまで自分の体の反応の結果である

ということです。

そしてもう一つ大事なことが言えます。

【その3に続く】



ご予約はLINEからも受け付けております。QRコードを読み込み→「お名前・ご希望の日時・コース」をお送りください。


Yeji浦和
〒336-0021埼玉県さいたま市南区別所3-16-11
泰合ビル401
048-767-3069


#鍼灸
#美容鍼
#リラクゼーションサロン
#リンパドレナージュ
#マッサージ
#リンパマッサージ
#産後ケア
#頭痛専門
#痩身
#整体
#骨盤矯正
#大宮
#さいたま新都心
#北浦和
#浦和
#武蔵浦和
#中浦和

いいなと思ったら応援しよう!