ポケモンはポリコレに屈してた?

ポケモンがかなりポリコレ重視してます。
日本人が妖怪ウォッチディスるからとなる。
オタクってなんか蔑む人種なんですよ。

さて、ポケモンポリコレについて

名探偵ピカチュウ

ティムくん知ってます。
茶髪でなよってした白人少年。
原作ではそんな子で、改変せずSwitchでも白人でしたが
実写映画では黒人青年でした。
ポリコレ改変ですわ。
任天堂ポリコレ屈して……ゲーフリか
まあ、名探偵ピカチュウは海外舞台で黒人キャラクターがメインに出てきてないから
主人公が黒人に変えました。
ティムが人気ないからなのか?
ストーリー上では必要不可欠でした。
ティムは親父に捨てられたって勘違いする子供って設定でした。
俳優も白人と黒人のハーフで、黒い部分が太かったのです。
若干大人向けなので、違和感は無いです。

そもそも、悪だったキャラが足が悪く
ポケモンの身体のっとれば自由になるという。
作品的にはありのままの自分を受け入れろと言う意味であった。

そう考えたらティムの人種改変も違和感ない

原作では親を探す少年だったが
今回は親父は自分を捨てたと勘違いしたって話である。

ゲーム内のポリコレ

ゲームでは主人公の性別人種変えれます。
登場人物が褐色キャラいるが人気かなりある。まあ、初代のアイリスがアニメ版性格悪かったりしていた。ゴウもそうでした。
性格大事だわ。

あと、美少年と思ったら少女
日本のポリコレってステレオじゃないから人気上がる。

ただ、しろさがな。

いいなと思ったら応援しよう!