![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140412617/rectangle_large_type_2_3c25c5383ba0942cb044ee1efc644485.jpeg?width=1200)
2024.5月12日 母の日💠
本日は、母の日ですね🌷💠
![](https://assets.st-note.com/img/1715521901055-PxknqiI7nB.jpg?width=1200)
粘土の花も よいですけれども
レース編みの花も 善きものだな、と
改めて感じたり。
来年は、レース編みのブーケを造ってみようかしら💐
などと、つらつらと想いにふけりつつ
両手をあわせる 母の日でした💠
☆
これだけなのも、さみしいので
最近読んだ本もいくつか、挙げておきます📚️
![](https://assets.st-note.com/img/1715522577419-usCWIKKBkG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715522612579-IB2tydftDV.jpg?width=1200)
読みたいなぁ、と思いながら
これまでご縁がなかった『サピエンス全史』。
想像していたのと、少し違っていたけれど
大変興味深く、読みごたえのある書籍でした。
ぜひ、続編の位置付けにあるらしい『ホモ・デウス』も読んでみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715522680456-vjAnaVFitj.jpg?width=1200)
言わずとしれた、山川世界史。
2冊に分かれているので、交互に開きながら
時には2冊同時に目を通しながら
拝読いたしました。
世界は、広いですね🌍️
☆
![](https://assets.st-note.com/img/1715522850974-9ulJ6IsVO5.jpg?width=1200)
最後に。ガラッと雰囲気と傾向が変わりまして
〈少女探偵ナンシー〉シリーズ を 、久しぶりに読み返しました。
実は。私が初めて読んだミステリー作品が
〈少女探偵ナンシー〉もの、だったのですよ!
あれは確か、小学2年生くらいの頃。
図書館で出会った、"少女ナンシー " の活躍に
すっかり魅了された、幼き童のわたくしは
(こんな物語が、世の中にはあるんだ!!)
と、びっくり仰天いたしまして。
その後、小学3年生の頃には
〈三毛猫ホームズ〉シリーズ や〈吸血鬼はお年頃〉シリーズなど
比較的、低年齢層にも読みやすいミステリー作品を愛読する
(大人から見たら、ちょっと どうかと思うような) ミステリー好きに成長することとなりました。
何度読んでも、大人になっても、初老のおばちゃんになっても、
少女探偵ナンシーは、素敵💖
永遠のヒロインですね♪