![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124336245/rectangle_large_type_2_0a05010f8e297f16304e07192d3dfe60.png?width=1200)
驚くほど効率よく作業できるようになる!~ポモドーロ・テクニックのすすめ~
勉強、ブログ、調べもの、掃除、片付けなどなど・・・
何かに取り組もうと思ったとき。
大掃除をしていて、捨てるかどうか迷っているマンガをちらっと中身を"確認"するだけのはずが・・・
気がつけば、すっかり読み込んでしまったり。
勉強中、ちょっと休憩のつもりでネットを見てたら、あっという間に時間が過ぎていた!
という経験はありませんか?
せっかく「やろう!」と思っていたことが、なかなか進まないと気分も落ち込んで、やる気がなくなってしまうこと、ありますよね。
今回は、そういった方におすすめの方法をご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1702359216955-YoNWrweKC6.png?width=1200)
「ポモドーロ・テクニック」という言葉を聞いたことはありますか?
一般的には、25分の作業と5分の短い休息で作業時間と休息時間を分割します。この1セットを「ポモドーロ」と呼びます。
この、「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術を使うと、驚くほど作業効率があがるのです!
やり方はいたってシンプル。
【ポモドーロ・テクニックのやり方】
①やるべきことをToDoリストに書き起こす。
②25分タイマーをセットする。
③25分作業→5分休憩を繰り返す。(2~3時間に1度は長めの休憩を入れることをオススメします。)
たったこれだけ。
すごく単純なんですが、これが意外と集中力が続くんです!
普通のタイマーでももちろん効果はありますが、Youtubeなどの動画を使えば、いちいち25分・5分のタイマーをセットする手間が省けるので、便利ですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702359354389-fmUGr8hXdH.png?width=1200)
さらに、
勉強の時は環境音や無音、本を読むときはカフェミュージック、家事の時はちょっとしたポップスなど、
作業内容やシーンによってBGMを変化させる使い方もよりメリハリがついて良いと思います!
慣れてきたら、25分の作業時間を少し伸ばしてカスタマイズしてもいいですね。
≪ポイント≫
✅ToDoリストはできるだけ細かくすること。
✅繰り返して作業する場合は5分休憩の他、長めの休憩も取ること。
✅5分休憩は水分補給やトイレタイムに使い、目を休めるようにすること。
![](https://assets.st-note.com/img/1702359464421-KetxquCvF3.png?width=1200)
さらに私の場合はもう一工夫。
1日の作業が終了したら、記録をつけるようにしています。
例えば、
note記事を書きたい時
↓
・〇〇についての資料を集める
・構成考える
・文章を書く
・読み見直し
・Canvaでアイキャッチの作成
・プレビューで確認
・投稿設定
という感じで、ToDoリストを起こします。
そして、それぞれ何分(何セット)かかったかを記録します。
・〇〇についての資料を集める(3セット)
・構成考える(1セット)
・文章を書く(3セット)
・読み見直し(1セット)
・Canvaでアイキャッチの作成(1セット)
・プレビューで確認(0.5セット)
・投稿設定(0.5セット)
1つの記事の制作を1日でやろうとすると、だいたい5時間程かかっていたことがわかります。
これによって、時間の見積りができ、自分のスケジュールを組みやすくなるんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1702360282614-TX0Q1ziuFS.png?width=1200)
それでも、5分の休憩時間中についついネット検索してしまうなんてこともしばしば・・・。
「今何時何分だな、10分だけ休憩しよう(~ネット検索して過ごす~)」
↓ (20分後)
「えっ!気がついたら20分!しかも全然休憩した感じがしない!」
ということがあれば、その日の日記に本当はやりたかったことと、なんでできなかったのか等、反省文を書きます。
そして、その時間のうちにやりたかったことはあえてやらずに次に進みます。
そうすることで、自分に
「あのとき休憩しすぎたから、○○ができなかったんだ。(次はこうならないように気をつけよう)」
とわざと罪悪感をもたせるのです・・・笑
このように、自分のくせを把握して都度反省するようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702360473334-KvfFIDD3Zp.png?width=1200)
「やらないと!」とわかっていても、集中できなくて、なかなか作業が進まないという経験があるという方はぜひ、この方法を試してみてください!
「やってみたよ!」「こうすればもっとうまくいくよ!」というアイデアやコメントなど、感想もお待ちしております^^/