Yukiが収めた特急街道

画像1 グレーだった頃のサンダーバードたち
画像2 長らく、この塗装だったが、2015年からリニューアル工事を施工。グリーン席が新調され、コンセントがグリーン車全席と普通車の両端席に設置された。
画像3 今では3両編成の極小数しかいない。が、必要数の減少で消滅するかも?
画像4 グレーのサンダーバード、流線型モデル。この形態のサンダーバードは消えてしまったが、和歌山や北近畿で走るこの顔がまだいる。
画像5
画像6 流し撮りにハマってたあの頃。
画像7 大阪駅まで行って撮ってきた。
画像8 札幌行きのほか、富山行きが現役で、和倉温泉行きもそこそこあった。
画像9
画像10
画像11 人混みに紛れて激写。今じゃこんな無茶はしないけど。
画像12 食堂車。京都鉄道博物館で見ることができる。
画像13
画像14 683系のしらさぎ。最初からこれ用で投入され、「SHIRASAGI」のエンブレムも付けられた。
画像15 逆から見ると今と一緒。だが、編成は5両が基本で8両、11両に増結していた。
画像16
画像17
画像18 撤退前最後の勇姿。
画像19 681系の試作モデル。運転台横の窓が違っていたり、前面下部が穴だらけ、メロディもアレンジされている。
画像20 試作モデル@長浜。一時期はしらさぎカラーで近所を駆け抜けたこともあったが1年でサンダーバードにカムバック、後に1両残して廃車になった。
画像21 グレーだった683系サンダーバード。湖西線を迂回してたのを、膳所駅で激写。
画像22 深夜に走ってるびわこエクスプレス。これに乗ると敦賀行きの最終列車に間に合うことになっている。
画像23 びわこエクスプレスは「らくラクびわこ」に改め、時刻が大幅に繰り上がる。
画像24
画像25
画像26 福井止まりになったしらさぎ。何があったかは忘れた。
画像27 しらさぎ→近畿北部を経て北陸へカムバックしたグレーのサンダーバード。
画像28 ブラックに変えられずにこれを維持しているのがけっこう目立ってた。
画像29

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。