地下鉄博物館へ。 10 Yuki(ゆうき) 2023年8月3日 18:33 東京メトロ東西線葛西駅で下車。 地下鉄博物館へ。高架下にある東京メトロの博物館。 入館券を買って、自動改札に入れる。 懐かしいなぁ「営団地下鉄」。物心ついたときのビデオって「メトロ」生まれる前やった。 メトロネットワーク。見れば見るほどわけわかめ。 自動改札がなかった頃、ここに駅員が立って、目にも止まらぬ高速でハサミをパチパチしてたそうな。 東洋初と謳われた「東京地下鉄道1000形」。今の銀座線1000系はこれに現代要素を混ぜ込んでオマージュしている。 文化財に指定。お宝物やな。 運転台 車内 丸ノ内線300形。真っ赤な車体にサインウェーブという銀の飾りが特徴的。一度は消えたものの2010年代から復活している。 営団流の数字フォント。メトロになった今でも受け継がれる。 ピンクの壁って初めて見た気がする。 昔の通勤電車ってめっちゃ高い位置に窓あってんなぁ。 国鉄の高架と地下鉄断面。 小銭を通すことで通れる。 地下鉄開業時の広告。 ロゴの歴史。右上のマークはかなり懐かしい。 銀座線の発祥2つ。 「うえの」じゃなくて「うへの」 昔の「ATS」。今のデジタルに比べればアナログ的。 四つ橋線書いたるけど、御堂筋線ないの「なぁぜなぁぜ」? 地下鉄の父。 副都心線「新宿三丁目」の模型。 御茶ノ水のあのクロスポイント。 リアルなカメラ映像。 地下鉄ができるまでを独特な3Dで見れる。 これを駅で見られるとこあるそうな。 地下鉄こうして掘っていく。 こういう字体の変化が好きやったりする僕。 いいなと思ったら応援しよう! ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。 チップで応援する #東京メトロ #地下鉄博物館 #営団地下鉄 #葛西駅 #東京地下鉄道 10