ドクターイエローを細部まで撮ってみた。 8 Yuki(ゆうき) 2025年2月6日 18:04 先頭車。700系のライトとカメラの3つ目がトレードマーク。 大きめの扉。台車や機械を搬入しやすくしてる? 2号車。電力測定や架線の摩耗を調べる。夜やトンネル内ではレーザービームが照射される。 屋根上がむっちゃゴツい。 3号車。手前の膨らんだところに「観測ドーム」というのがあり、パンタグラフを目視できるようになっている。 4号車「軌道検測車」。線路を調べるため、他とは違う台車を履いている。 他とは違う異彩な窓。 5号車。3号車と同じ「観測ドーム」がある。前後対称で設置されている。 5号車の階段。ここから「観測ドーム」へ上がる。 6号車。ミーティングルームや資材置き場など。 6号車の屋根上もゴツい。 7号車。700系と同じ座席があり、関係者が乗ったり、試乗イベントの座席車両として使われる。 いいなと思ったら応援しよう! ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。 チップで応援する この記事が参加している募集 #お気に入り写真 10,701件 #お気に入り写真 #ドクターイエロー #幸せの黄色い新幹線 8