
Hakubi=代弁者
「Hakubi」というバンドのワンマンライブ『賽は投げられた』を見に「なんばHatch」へ行ってきた。
「Hakubi」を見るのは2度目。前回は彼らのホームグラウンド「京都MUSE」だった。それから4年の歳月が流れていた。ボーカル「片桐」さんの言の葉や感情を聴いてるとどこか自分が誰にも言えずに抱えていることにも似ている。
「Hakubi」の曲は基本的に暗い曲が多い。
消えたい
愛されたい
わからない
これら息苦しさや行き場のない感情が歌詞に込められている。明るめの曲も一応あることにはある。それでも、こういうのが「Hakubi」の真骨頂。
僕がたまの深夜に上げている心の悲鳴に書いてるようなことも歌詞にはあったりする。誰かに従って、自分の気持ちをないがしろにしてきた抑えていた感情を「Hakubi」の音楽が体現している。
音楽に関して僕はこんなことを思っている。
元気が出るようなやつだけが音楽ではない
高校時代、人間関係等で病んでしまったときは元気になれるような曲は一切拒否する。当時ハマっていた「Suck a Stew Dry」を徹底的に聴いていた。
これを知ったときは救われた。
誰も知らない
暗い曲
でも、これが落ち着く
それに通づる形で「Hakubi」も魅了された僕。時折叫ぶ言葉に涙することもあった。今回は特に歌詞に注目したライブだった。
それ以外にもギターの音色とか『Eye』の煌びやかな曲調も素敵。バラードで見せる片桐さんのウィスパーな声も「声フェチ」にはたまらない。MCのゆるい3人も仲が良さそう。ラジオ聴いてみようかなぁ。
あくまで個人の感想ばかりだが、いいバンドとして勧めたいことには変わりない。
バイトで怒られ、昔から変わらない「メンヘラ」のようなネガティブ気質で嫌われやすい僕。その多くを代弁している「Hakubi」。僕に限らず、生きづらさを感じる人々にも響いている。だから4年であれほどにまでなったのだろう。複雑な今だからこそっていうところもあるかもしれない。
ブランクはあったが、より好きになってしまった。来年のツアーも参戦したい。

「電車」ってだけで惹かれて買った笑
いいなと思ったら応援しよう!
