長浜鉄道スクエアナイトミュージアム その1

画像1 花火の前にナイトミュージアム
画像2 京都の鉄道博物館でもやってたけど、長浜でもやってんねや。
画像3
画像4
画像5 ちょっと気味悪そうな暗がり。これでも入れんねやな。
画像6 19世紀にわが町にあった幻の駅。その跡形はわかりにくい。駅名の住所はあるから見当はつくけど。
画像7 こんなちっちゃかったんや高月駅。こっから貨物とか扱うことになってくんかな。
画像8
画像9 ライト光らせたら雰囲気めっちゃいい。
画像10 ボタン押したらテールライトも光るんや。これは見えへんから分からん。
画像11 デゴイチの夜汽車。もはやエモさの極地やん。
画像12 こんなとこ入れんねや。
画像13
画像14 ピンスポで照らされるナンバープレートと製造場所プレート。
画像15
画像16
画像17 新快速とともに。
画像18 昔のおもちゃたち。
画像19 大阪市営地下鉄100周年のドラマビデオでこんなおもちゃの路面電車出てきて、キーアイテムみたいになってたなぁ。
画像20 マッチ箱、というより菓子箱に入った坊っちゃん列車。
画像21 ケーブルカーのおもちゃなんてあったんやぁ。
画像22 京阪みあるし、新快速のご先祖、もとい急行電車みある。鉄道にもこれがナウいみたいなことがあってんな。
画像23 ブドウ色の列車たち。
画像24 中学生の誕生日にじいちゃんからもらった色紙で描いてたなぁ。じいちゃん世代やとこの特急がドストライクやしなぁ。
画像25 なぜか新幹線のおもちゃって赤鼻やったよなぁ。
画像26 大昔の想像上のリニアモーターカー。ドラえもんの世界やないか。
画像27 2005年ごろのリニア。小学生の頃、時速500何㎞叩き出すわ、万博で展示されるわで本でよくみたなぁ。
画像28 東海道線走ってた急行電車みたいな顔してる。初代の東京モノレールって真ん中が通れるようにしてて連結できる感じになってたはず。
画像29 あじあ号。伝説的「アジアの超特急」ってインパクト「バツグン」。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。