宇治山田駅と映え電車 10 Yuki(ゆうき) 2023年9月9日 07:52 宇治山田駅で降りた。ブラタモリで紹介された歴史と謎多き駅。 道路からのスロープと ターンテーブル ここにバスを据えつけて電車からすぐ乗り換えられるようにした。 BRTにこういう駅多いけど、高架線にバス停持ってくるのは珍しい構造。なお、現在は使われていない。 謎の暗がり。ここには貴賓室もあるのだとか。そういや、天皇陛下って伊勢に来られるとき「しまかぜ」使ってやあるって。 大阪難波行き特急。このおかげで関西と伊勢の距離感が縮んでいる。 左の架線柱の、さらに左にも線路を敷けるように設計。ここから内宮のそばまで線路を敷く計画があったそう。確かに形がちゃう。 コンコース 改札抜けて、階段 エントランス部分 登録有形文化財指定。書いてあるのを見ると南海電車のなんば駅によく似てる。 宇治山田にもある「タイムズプレイス」 でも工事中。 駅前 駅前高架下のレトロな界隈 臨時待合室。 列車の前にひと撮影。 何やら女子ウケ抜群そうな電車。 これは「とばしまメモリー」というラッピング電車。2種類いるうちの「うみの章」 装飾が施された志摩線オリジナルの電車。 映えないわけないやん! 賢島方。ミジュマルもいいけど、こっちもなんかすごい。 三重県民のソウルミルク。いろんなところでこういう牛乳飲んでます。 いいなと思ったら応援しよう! ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。 チップで応援する #近鉄 #登録有形文化財 #宇治山田駅 #とばしまメモリー 10