見出し画像

外側上顆炎の治療をさらに詳しく!

こんにちは!
前回は外側上顆炎について、解剖学や評価、介入について記載ました。

この記事ではさらに詳しく治療・介入方法について、考えていきたいと思います!


今回は外側上顆炎で介入すべきポイントを「3つ」お伝えします!

画像1


それでは早速行ってみましょう!


1.外側上顆炎の病態の復習

まず外側上顆炎の簡単な復習からです。
外側上顆炎は慢性ストレスに伴い発症し、腱やコラーゲン線維の変性、瘢痕形成、血管増殖など様々な病態が確認されています。


主な症状として

画像2


外側上顆炎のリスクとして、慢性的な負荷が一番に挙がります。内科的なリスクも存在しています。臨床経験上、肥満や糖尿病が併存している場合、症状がなかなか改善しにくいです。


それでは、本題の「介入するべき3つのポイント」に行きましょう!


1.外側上顆炎の介入するべき3つのポイント!

先ほど、3つのポイント紹介しました。

画像4

今回はこの3つを1つずつ紹介していきます。


1-1.肩甲骨に対する介入

ここから先は

2,327字 / 5画像

整形外科疾患に特化した内容のマガジン(250記事以上)が読み放題! 整形外科疾患に対する評価・介入方…

スタンダードプラン

¥1,380 / 月
初月無料 人数制限あり

マガジン+治療・介入動画見放題 マスタープラン

¥1,980 / 月
人数制限あり

ありがとうございます(#^.^#)