マガジンのカバー画像

週刊!リハマガ! ~整形リハビリの考え方~

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運動器の文献から得た知識をまとめて発信しま…
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~200…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

足関節捻挫の介入 ー組織損傷・機能障害から考える残存疼痛へのアプローチー

足関節捻挫は日常生活やスポーツ関連障害で最も多い疾患です。基本的には足部が過度に内反することにより、受傷することが多いです。足関節捻挫は受傷率が高く、筋肉、靱帯損傷、骨折が伴うことが多いにも関わらず...医療機関の受診率は低いのが現状です。

¥300

腹横筋を鍛えると腰痛は改善するのか? ~腰痛は単純な病態ではない!~

以前の記事で、「腹横筋の筋断面積が増大するとL5/S1に加わる力が減少する」ことや「腹腔内圧を高め屈曲時にL4/5椎間板の圧縮力の軽減する機能がある」ことを紹介しました。

¥300

股関節屈曲制限の原因は?前方?後方?どちらの組織?~前方組織の問題から考える~

¥300