マガジンのカバー画像

週刊!リハマガ! ~整形リハビリの考え方~

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運動器の文献から得た知識をまとめて発信しま…
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~200…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

週刊!リハマガ! ~整形リハビリの考え方~ 上肢編

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

踵骨下脂肪体 ~機能と痛みの関係~

以外かもしれませんが、踵の痛みは整形外科領域では一般的な症状であり、年間100万件以上の外来患者を占めていると言われています。成人の有病率は1/10人で意外に多いことがわかると思います。

¥300

足関節捻挫のRISK

足関節捻挫は日常生活やスポーツにおいて、一番生じることが多い怪我の内の一つです。ですが、足関節捻挫の一般的な考えは”そんなに大した怪我ではない””病院に行かなくてもすぐに良くなる”といったような考え方が多いのが現状です。

¥300

長母趾屈筋の基礎知識 ~足関節背屈制限への関与~ 評価・介入編!

以前の記事で、足関節背屈制限と長母趾屈筋(以下:FHL)の関係性とFHLの基礎解剖や役割について記載していますので、そちらも是非ご覧ください。

¥300

膝OAと膝蓋下脂肪体 ~知らないとまずい介入ポイント~

変形性膝関節症 (以下:膝OA) は、関節疾患の最も一般的な形態であり、全世界の65歳以上の40%が膝OAと考えられています。

¥300