マガジンのカバー画像

週刊!リハマガ! ~整形リハビリの考え方~

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運動器の文献から得た知識をまとめて発信しま…
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~200…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

論文の簡単な探し方と読み方 ~英語が読めなくても大丈夫~

1.日本語論文の探し方今回の記事は私が実際に行っている論文の探し方と簡単な読み方について解説していきたいと思います!まずは、日本語論文の探し方からお伝えしていきます!

¥300

肩関節の位置が変化すると モーメントアームも変化する!~臨床へ汎化させるポイント~

肩関節は多くの筋肉が働き、屈曲・外転・回旋等の運動が生じます。肩関節の運動に関与する筋肉は多くあり、一定の作用を持つ筋肉と関節角度によって作用が変化する筋肉もあります。

¥300

足底腱膜炎と下腿後面筋の関係性 ~アキレス腱と足底腱膜は繋がっている!~

足底腱膜炎は「人口の約10%に発症する」と報告されており、特に、40~50代に多い疾患です。一度発症すると慢性的な経過をたどり、一度症状が軽減しても再発するリスクが高いイメージがあります。

¥300