シェア
人間の進化として一番の特徴は「直立二足歩行」の獲得だと思います。二足歩行を獲得することで、移動に使っていた前足(両手)を自由にすることができ、両手を使って道具を作り、脳を高度に発達させて言葉を話し、文明を築いたと考えられています。
みなさんは肩関節のレントゲン画像を見るポイントはどこですか?
足部には骨が28個(両側で56個)存在し、多くの関節を形成しています。関節が多くあることで、足部の小さな動きを可能としており、不整地への適応や複雑な動きを可能にしています。 今回の記事では、足部に多数ある関節のなかでも、最も重要と考えられている「距骨下関節」の解剖を掘り下げて考えていきたいと思います。