足部アーチを見るうえですごく大切な考え方 ~lamina pedis~
皆さんこんにちは!理学療法士のYoshiki(@PtGekikara)です。
今回は足部アーチの基礎的な内容を復習し、足のバイオメカニクスについても少し考えていきたいと思います。
足部には両側合わせて52個の足根骨が存在しており、それぞれの骨が協調して動き、荷重支持や衝撃吸収を行っています。また、骨の動きを制動・足部を支持するために、多くの筋や靭帯が存在しています。
また、足部には特徴的な3つのアーチ構造が衝撃吸収・歩行の蹴り出しの効率化などの役割を担っています。簡単に