![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44447822/rectangle_large_type_2_8c6a62d467992cff0cbc3685267f0c87.jpg?width=1200)
楽しく走り出せるシューズ!"HOKAONEONE CLIFTON 7"
「楽しく走り出せるかどうか」って、ランニングシューズ選びの重要なポイントじゃありません?
眠たいとか身体が重く感じるとか早くビールが飲みたいとか、どうもランニングに気持ちが振り切らないときってあるじゃないですか。
そんな時でも、HOKAのCLIFTONを履くと“ちょっと走ってくるか〜”っていう気分になる(たまにならないけど)、僕にとってそんなシューズです。
HOKAのCLIFTONは、履き心地が良く僕の足にピッタリフィットで、ここ2年くらいメインのランニングシューズとなっています。
昨年末にセールでゲットしたCLIFTON7、履き始めて1ヶ月くらい走った(約200km)ので、今更ですが簡単なレビューを。
履きはじめて最初の感想は「軽くて足が上げやすい」。
前モデルのCLIFTON6と比べると、クッション性はそのままでさらに軽くなった感じ。(カタログベースではCLIFTON6より−8g(247g/27cm))
アッパーのメッシュが改良されて、通気性も向上。
かかとの形状も独特で、アキレス腱に優しい感じ。
ただ、厚底感はCLIFTON6よりは薄くなった気がします(あくまで6との比較なので、十分厚底ですが)。
でもその分、厚底シューズに興味があってトライしてみたい人や、初めてHOKAのシューズを履く人にとっては取っつきやすく、今までのモデルよりもさらに万人にオススメしやすいシューズになってると思います。
CLIFTONの特徴はいろいろあるのですが、僕の気に入ってる点は
・伸縮性のある靴紐
・マシュマロクッションの快適さ(なんせ履き心地がいい)
・脚へのダメージが少ない
・接地面が広くて安定している(ベタ足走りの僕にはピッタリ)
・厚底なので、少々のデコボコ道や砂利道でもダメージが少ない
・下り坂でも足への負担が少ない
あえて難点を挙げるとすれば、耐久性でしょうか。
すでに右足の外側の底がすり減ってきてます…。(走り方・着地が悪いのかも)
僕の場合、5:00-5:30/kmペースだと、めちゃくちゃ気持ち良く走れます。
フルマラソンだとサブ4はすんなりいけそうな気がします。(気がするだけで、実際は42kmもペースが続かないのだけれど)
この週末、初めて10km×2本を走ってみたら、20km×1本よりもしんどかったし足へのダメージも大きく心拍数も上がる上がる…。
でも最後までほぼペースを落とさずに走れたのは、このCLIFTON7のクッションのおかげかなと感じます。
ところで、新しいシューズを履くと、知らず知らずのうちにいつも以上にペースが速くなってしまうのは僕だけでしょうか…?