
俳優、女優が消えていく・・香港の芸能界事情
小さい頃は芸能界というものにはトンと興味がなかった私ですが
安心してください、ごく限られた一部に対してはちゃんと目覚めました。
それから相当のブランクを経て、中国広州に赴任した時
広東語を覚えたい一心×大好きなキョンシー物×仕事以外する事がないという状況が手伝って、香港ドラマを色々と追いかけるうちに、いいと思う俳優、女優さんもたくさんできました。
その結果、
ATVのキョンシードラマでは萬綺雯(ジョーイ・メング)、吳廷燁(ベルグ・ン/ン・ティンイップ)、黃樹棠(ウォン・シュートン)
TVBのドラマでは「陀槍師姐III(香港婦警物語Ⅲ)」というドラマの王道警察ドラマで新米婦警を演じた蔡小芬(エイダ・チョイ)です。

後はたくさんのドラマで見かけた2004年のミス香港、徐子珊(ケイト・チョイ)

香港では人気があり実力もあると、その時期どのドラマにも出るのです。例えば20:30~21:30のドラマで主役を演じていたとします。
それが21:30~22:30の別のドラマでもまた主役を演じていたりと、ちょっとえげつない程に出まくります。
何故なら俳優・女優始め所謂「芸能人」と呼ばれる人たち、それからニュース番組の記者やアナウンサー、とにかくそのチャンネルに出ている人は皆直接テレビ局と契約しているからです。
つまり、テレビ局の社員です。
なので60年代、カラーテレビになった頃からの無線テレビTVB(翡翠チャンネル、明珠チャンネル等)や今はなくなってしまったATV(アジアチャンネル)などチャンネル毎(つまりテレビ局毎)に出る人が決まっています。
ATVが倒産後、近年になって有線テレビやViuTVなど新しい放送局ができましたが、局としての力がまだ強くない為かTVBの俳優・女優が掛け持ちしたりもしているようです。
余談ですが、香港では毎年ミス香港、ミスアジアという二大ミスコンが行われています(今はミス香港のみ)。
で、このミスコンに入賞するとテレビ局との契約が決まり芸能界入りが約束されます。
*華やかなミスコンの影でミスター香港もありましたが、女生とは盛り上がりが違うのかやったりやらなかったりで2018年には無期限停止宣言されています。
そして、テレビですごく人気が出ると、今度は映画俳優、女優の道が開かれます。
お茶の間のスターから世界的スターへ
あの香港映画の大スター周星馳(チャウ・センチー)、周潤發(チョウ・ユンファ)や劉徳華(アンディ・ラウ)達も元々皆例外なくテレビ俳優でした。
テレビ俳優から映画俳優に抜擢されると、テレビ局との契約はせず今度は映画会社との契約になったり、自分で会社を興したりということになります。
なので、周潤發(チョウ・ユンファ)や劉徳華(アンディ・ラウ)をテレビドラマで見る事は基本ありません。
彼ら程の知名度と人気になると、もうテレビに後戻りはしないのですが、例えば年老いて人気がなくなって映画の出演オファーがなくなると、テレビに出戻ったりするのです。
しかし最近の香港の芸能界では、ついこないだまですごい人気だった俳優さんや女優さんを突然見かけなくなるという事が多々あります。
ひとつは、香港には日本のようにワイドショー的な番組は多くなく、夜の19:30~20:00でそういう娯楽ニュースのゴシップネタを報道するだけ。(地デジになってからチャンネルが増えて深夜に30分という他チャンネルもあるようですが)
日本ならそれなりに知名度がある芸能人がどーなった、こーなった、というのは良くも悪くもタイムリーに瞬く間に、そして延々と報道され続け、ファンじゃなくても芸能ニュースに精通してしまいますが、香港では結婚したとか芸能界を引退したというのは、ただ日本同様にテレビだけつけていてもタイムリーにキャッチするのが難しいという環境(雑誌は山ほどあります)
もう一つ、香港の芸能人はテレビ局の社員で、めちゃめちゃ安月給だからです。それこそ日本の駆け出しのお笑い芸人のようにエゲツなく安い給料で生計が立てていけないほど。
なので皆、中国内陸に行くのです。
中国でドラマに出るとまともなギャラが貰えるからです。
しかも言うまでもないですが、香港でそれなりの人気と知名度があればあるほど良いギャラがもらえるとあって、一度内陸に入ってしまうと香港ドラマで見かける事がほぼ出来なくなってしまうのです。
余りの扱いのひどさに、近年香港内でも自分でプロダクションを起ち上げて、テレビ局と交渉しながら単発の仕事をしたり、自分達で制作した番組をテレビ局に売ったりする芸能人も出てきました。
第三者的に見れば「安月給で社員をこき使う会社への無言の警告」ですが、本人たちは単なる給料のいい方に転職しているだけかもしれません。
私の大好きな萬綺雯(ジョーイ・メング)は去年2020年、徐子珊(ケイト・チョイ)は2019年に芸能界を辞め、蔡小芬(エイダ・チョイ)はメインは内陸側のドラマで活躍中で、最近の香港ドラマは連続で放映されるドラマでも大体同じようなメンバーの組み合わせばかりで役柄とシナリオが混乱しそうになります。
そのキャスト達が超人気なのか、香港芸能界が人手不足気味なのかちょっと謎な私です。
いいなと思ったら応援しよう!
