Hoshina

時事ネタや、マーケティングについて、当たり前のことを語ってみます。

Hoshina

時事ネタや、マーケティングについて、当たり前のことを語ってみます。

最近の記事

飲みニケーション費用

「民間企業じゃありえない」日本維新の会 “身内の飲み会”は「1人あたり5000円」案がサラリーマン感情を逆なで! | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (smart-flash.jp) 営利企業なら、利益を削っての飲みニケーション費用ですので、どうぞご勝手に。というかんじですが、政党の場合、原資の一部が税金ですので、ネタてきにはホットになってしまう感じですね。 記事では叩かれているような書きっぷりですが、国税局が定義している会議費や接待飲食費を意識しての設

    • 「AI人材」ってなに?

      企業は「AI人材が必要だ!」とか「AI人材を育てろ!」とかメディアは言うけれど。。確かに、ChatGPT登場以降、確かに、AI熱は高まるばかりで、AI人材についてよく語られるようになりました。 しかし、「AI人材ってなんですか?」 「AI」を「自動車」に置き換えて考えてみましょう仮に100年前に、今のAIのように自動車に注目が集まり、今のAIのように「自動車人材が必要だ!」とか「自動車人材を育てろ!」というように言われたとしましょう。人々は、まだ、自動車がどのような仕組みで

      • Web3が向く人、向かない人

        Web3連投です。 「中央集権的〇〇を信じる」か?「〇〇を信じないから、匿名な人達の集まりの合議制がいい!」か?です。 お金(資産)の話に例えるなら、日本(銀行)がバックにある(都市銀・地銀をとわず)銀行にお金を預けた方が安全と思うのか?ブロックチェーンに預けた方が安全だと思うのか?の違い。 海外送金の話なら、例えば、いち民間企業であるPayPalを信用し、個人情報をPayPalに公開し、既存通貨単位(ドルや円など)で送金するのか?(相手もビットコイン口座をもってること

        • Web3が生き返るためには

          「Web3」というキーワード、世の中的には「LLM」に置き換えられてしまったのか、あまり聞こえてこなくなりましたね。と言う状況で、エッジな方々が、Web3を主題としたオフラインイベント(WebX2024 | ASIA’S LEADING WEB3 CONFERENCE (webx-asia.com))を開催して、一部がYouTubeで公開されていたので、拝聴したので、その感想を。 【ひろゆきが激怒】Web3は意味あるのか?徹底議論【投資に値する?】 【田村淳vs加納裕三】w

        飲みニケーション費用

          リモートワークは是か?非か?

          リモートワークは「最悪の過ち」か、グーグル元CEOらが是非に言及 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com) 最近、リモートワークを止めるIT企業が増えてきているみたいな話がでてきています。注意する点は All or Nothing ではない!(リモートワーク、全面解禁 or 全面禁止) ということ。仕事内容、立場、性格、年齢、経験、所属年数などなどによって、出勤した方がよい社員と、リモートワークにした方がよい社員がいます。 会社としてできることはな

          リモートワークは是か?非か?

          判断を学校に委ねるのは楽なんでしょうね

          小学生「濡れながら登校したのに」台風接近なのに休校しなかった福岡市教委 一転「保護者は迎えに来て」批判殺到で謝罪(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース もうビックリですわ。自分の子供を危険な目にあわすのを自己判断ではなく、学校に判断させるという状況。そして批判殺到。 この台風ですし、休校にするべきとは思います。正直、1日くらい休みにしたって、世の中何も変わりませんし(先生方からすれば、指導要綱満たせなくなるとかはあるかもしれませんが)。 登校する、しない、の判断を

          判断を学校に委ねるのは楽なんでしょうね

          OneDrive以外のオンラインストレージがんばれ!

          Word/Excel/PowerPointといったMicrosoft Office系のファイル、良くも悪くもビジネスの現場では、避けて通れないファイル形式です。 結局、OneDrive最高!になってしまうで、それらのファイルをOneDrive以外で共有した時の互換性の悪さや、効率の悪さには閉口してしまいます。 そして、結局は、OneDriveの方が良いよね。。。になってしまう状況、少なくないです。 価格面は、OneDriveに勝ちようが無いのだから機能で勝ってほしいOne

          OneDrive以外のオンラインストレージがんばれ!

          日本で博士が就職できないのはなぜか?

          博士の就職支援を強化、政府が企業向けに手引作成へ…採用ゼロの企業が76・6% : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) 「博士の就職」に固執してて解決できる問題とは思えません。根本原因のひとつをひとことでいえば、 「日本の採用が、地頭の良い若者を採用して、いちから教育するスタイル」 だからという側面があります。 年齢問題このスタイルだと、博士である時点で、大卒よりも年齢的に不利になります。 この問題に政府がまともに対応するのであれば簡単。博士号取得を一般的な大卒

          日本で博士が就職できないのはなぜか?

          中途面接によく出る質問10

          当社を希望した理由 前職を辞めた理由 簡単な自己紹介 得意分野 入社後に貢献できること 今後何をしたいのか?(キャリアプラン) 他人が思う自分の長所・短所(3~5) 中長期的な自己目標 過去一の困難 希望給料と入社時期

          中途面接によく出る質問10

          私自身も間違っていたDXの定義、単にデジタル化はDXでは無いという話。

          DXの本質はデジタル化、クラウドやPCを使うことではない話|Hoshina (note.com) なんて偉そうなコト、書きましたが、完全に間違っていました。 もちろん、DX、デジタルトランスフォーメーションという言葉に正確な定義は世の中に存在しないと思います。が、それでは、話は通じません。 そこで参照したいのが、経済産業省が公開している文書「DXレポート〜ITシステム2025年の崖の克服とDXの本質的な展開」で記載されているDXの定義。要は、政府お墨付きなわけです。 こ

          私自身も間違っていたDXの定義、単にデジタル化はDXでは無いという話。

          たった1つ就活生に覚えてほしいこと

          社員、ひとりあたりの売上と純利益を計算してみましょう!言いたいことはこれだけです。逆に言えば計算したことない就活生少なくないです。 ネットで調べれば、上場企業であれば、売上、純利益、社員数は公開されています。この3つの数字がわかれば、あとは単なる割り算。計算できない人はいないと思います。 ひとりあたりの売上や純利益で何がわかるのか?ひとりあたりの売上がわかれば、何がわかりますか?少なくとも、ひとりあたりの売上以上の給与が得られるわけないのは誰でも想像できますよね。売上には

          たった1つ就活生に覚えてほしいこと

          「セキュリティ」という言葉、安易に使わない方がよいのでは?

          「セキュリティは重要」と言われるけれど「セキュリティ」という言葉の意図するところ、人によってかなり違います。意図が違えば、伝わる内容も違います。 コミュニケーションとして意図している「セキュリティ」を定義するNTT東のウェブサイトに記載されている「情報セキュリティ3要素と7要素」、こちらが大変参考になります。 情報セキュリティ3要素と7要素 CIAの定義から4つの新要素まで解説|コラム|クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本 (ntt-east.c

          「セキュリティ」という言葉、安易に使わない方がよいのでは?

          小学校ではかなタイピング?!そもそも小学校の先生、タッチタイピングできないですよね

          小学1年生のICT授業。なんと、「かなタイピング」を教えているそうです。 ローマ字タイピングではなくかなタイピングの理由学習要項的に、ローマ字を覚えるのは小学3年生だから、ローマ字を覚えていない小学校1年生は、かなタイピングなんでそうです?!世の中の90%はローマ字タイピングだという調査もあるのに。 「ローマ字入力」vs「かな入力」対決――タイピングが速いのはどっちだ? | 勝つのはどっち? ライバル対決 おもしろ雑学 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp

          小学校ではかなタイピング?!そもそも小学校の先生、タッチタイピングできないですよね

          CrowdStrikeによるブルースクリーンの件、騒ぎが大きくなると、マイクロソフトはセキュリティベンダーを閉め出すしかなくなります

          ASCII.jp:とばっちりのマイクロソフトからブルースクリーン修復のUSBリカバリツールが登場 ASCIIが「とばっちりのマイクロソフト」と記したのは価値がありますね。世の中的には、マイクロソフトの問題では?と思わせる報道の方が多いと思いますので。 マイクロソフト立場で今回の問題を防止する方法を考えてみるASCIIが記している通り今回は完全にとばっちり。OSの大事な(カーネルと呼ばれる)領域に、マイクロソフト以外のモジュールをインストール可能というのが仇になっています。

          CrowdStrikeによるブルースクリーンの件、騒ぎが大きくなると、マイクロソフトはセキュリティベンダーを閉め出すしかなくなります

          Windows大規模障害?!はCrowdStrikeが原因なのに、Windowsのせいにされる問題

          マイクロソフトはかなりとばっちりですね。原因は、セキュリティソフトのCrowdStrikeのやらかしです。 その影響で、マーケットオープン前なのに、株価約20%下落中。 各社はどのように報じたのでしょうか原因をタイトルに入れなかった報道 ウィンドウズで世界規模の障害、ブルースクリーンが表示され使えなくなる : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) WindowsPCで大規模な不具合か 画面が突然シャットダウン | 毎日新聞 (mainichi.jp) ウィンドウズ

          Windows大規模障害?!はCrowdStrikeが原因なのに、Windowsのせいにされる問題

          電話104終了予定、未来永劫続く仕事なんてない

          「104」の電話番号案内 サービス終了へ NTT東日本と西日本 | NHK | 通信 いわゆる「レガシー」をいつ終了させるのか?という問題。104による電話番号案内のサービスが終了するとのこと。終わって当然と思う反面 「使うかもしれないから104無ければ困る!」 という利用者がごく数人存在するだろうなぁ、とも思うわけです。 社員かアルバイトか、わかりませんが、104を掛けた先には(おそらく)人が居て対応するので、24時間体制。そう考えると結構タフは仕事です。 しかし

          電話104終了予定、未来永劫続く仕事なんてない