![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753262/rectangle_large_type_2_34a2db9e0cdb01d6f23e7aa7ee47337d.png?width=1200)
note週報、第7週
サマリー
ほぼ1件/日。
今週、大きな見直しをしました。顛末はこちらの記事
に入れましたが、内にこもるアカウントから外に出ていくアカウントに切り替えました。具体的には、
「自分の特徴とか伝えられることって何だろう?」と考えて、クリエーター名の「@」の後ろに明示しました。
目標を変えました。以前は「自分の考えをアウトプットする」でしたが、今のメインは「若い人に物を生み出す仕事、プロセス研究開発職場に興味を持ってもらえて、誰か(リアルで)来てくれるといいな」です。
記事の内容も、新たな目標に合わせて変えます。・・・ちょくちょく浮気する記事も書きます。
フォローを増やしています。いろんな人の記事を読んでいて、読みやすい記事の手法を取り入れたいです。
以前の記事は整理します。今のイメージにあまりに合わないものは削除しました。
有料記事を増やしました。当初の理由は「読まれないなら有料も無料も同じだろう」とかいう偏屈なものでしたが(笑)。上に挙げた記事は、年に1人くらい買ってくれてその人の役に立つと嬉しいな♪
タイトル画像作り始めました。下手な絵ですが細かい違いまで含めれば多分唯一無二です。
画像も作っているので投稿ペース落としました。
以上。下に、今週の個人的ランキング兼ねた宣伝入れます。
今週の(個人的)ランキング
最も読まれた
先週の週報。こちらに入れていただけたのが大きかったです。
内容は、1週間前のダークな心境とそこから脱しようというあがきが相まって、今見返してちょっとダメージ受けました。
最も「スキ」がもらえた
こちら。内容的には、私の職場を紹介するためにまずは研究開発職場を分類してみました、という淡々としたものだったのですが。
上のと同じマガジンに入れてもらえたこと。こっちはその前から反響あったのですが、二段目のロケットエンジンが入ったように伸びてくれました。
研究開発の仕事、気になってもらえたようでよかったです。
New!!
昨夜、新たにこちらのマガジンに入れてもらえました。
ありがとうございます(^^♪
最も気に入った
これを紹介したいためだけにこの項目を入れました。
マイブームです。
「疲れたけど仕事の区切りまであともうひと頑張りしよう!」というとき、チョコを食べる自分、コーヒーを飲む自分を後押ししてくれます。
自分もすごく気に入っているので、気に入ってくれた人多くてうれしいです。
この1円硬貨の絵だけはフリー素材使わせてもらいました。
絵が一番好き
これ。心情はこの絵の通り。
「スキ」入れてくれた人は、この絵とタイトルで記事の内容を察してくれたのかな?と信じたい。
長い目で見たい
週に1人ずつくらい気に入ってもらえてる感じ。相対性理論、ロマンがありますよね~。この記事で最初に紹介した本は、私が今までで唯一、どっかで無くしたけどまた読みたくて買いなおした本です。