![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117018748/rectangle_large_type_2_76e246935fd6cf1cedcf68133cb0f1f6.jpg?width=1200)
蒔く、観察する、収穫する、料理する、食べる。
ここ八ヶ岳の畑は涼しく、すっかり秋の様相。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117019041/picture_pc_c03a6fc8ad885259360d2adf3fd37d9d.png?width=1200)
久しぶりに畑に来たら、季節がうつろってた。
子どもたちあっという間に成長するので、こないだ来たときから比べると、ひと夏でずいぶん大きくなったなーと感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117019037/picture_pc_15f3ea1336f6b2b508c261ea5c0fe9f7.png?width=1200)
数日前、大豆を煮たときに、
「お豆だねー」
「これが膨らむんだねー」
と、ひとしきり、乾燥状態の大豆を見て、そして、水で戻した大豆を見て
「かたいねー」
ゆで上がったお豆を、
「おいち♪」
と言って、ぽりぽり食べてた2歳児。
ほったらかしてたのに大豆がよく育っていたので、枝豆用に2本収穫してきた。
「お豆を植えると、大きくなって、えだまめになるの?」
「ちゅ(す)ごいねー」
と、嬉しそうな息子。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117018780/picture_pc_031100697f0d2f52329911a6b0958f5b.png?width=1200)
忙しいと、つい、自分だけで作業した方が早いし、何かのついでで畑に寄れたりするのだけど、子どもたちと一緒に日々の暮らしを体感するのって大事だなぁと感じた、畑でした。
来年は、長男が高校に上がって登下校が遠くなり、生活が変わるので、色んなことを少しセーブしなくてはと思っている昨今。
仕事や学びなどについてのほかに、畑についても、来年のことをそろそろ視野に入れて、計画しはじめてます。
週末の今日は、ライト目に。
いいなと思ったら、記事をお友達やSNSでシェアしていただいたり、いいねボタン(ハートのマーク)を押していただけたら励みになります^^