
3)「親への料理便」最初は市販もの+手作りもの1~2品
離れて暮らす親へのサポートとして「冷凍料理便」を送り始めたのが11年くらい前。今までより親の体力が落ちてくる中で最初は好物の「果物」とか
デパ地下の「漬け魚ミックス」とかレトルトのおかゆや味噌汁だったと思います。
「送ったよ」と電話すると「何を送ってくれたの?」と嬉しそうに話す親、これらはいずれも好評でした。基本的にご飯は炊いていておかずが偏りがちだったので「焼くだけ」などは十分できるころでした。
なので「漬け魚ミックス」は鮭、鯖、赤魚、ギンダラなどが1切れづつ「西京漬け」だったり「かす漬け」でバラエティー豊かなのが好評でした。

あるとき「義歯がだんだん合わなくて痛くなってきた」ということでこのあたりから「柔らか、手作りもの」が多くなってきます。
「噛みづらくなってきた」という情報でこの時送ったのが「大根と手羽先の煮物」でした。鶏肉は長めに煮込む場合、ももより、むねより、手羽元より手羽先が肉の厚みやほぐれの良さで食べやすいのではというのと
骨付き肉はだしも美味しいし、手羽先の入っている煮汁は冷えるとゼラチンで固まるので(確か冷蔵便だった)送りやすかった気がします。
親もとても喜んでくれました。
好みがあう総菜やお弁当のお店が近くにあれば、地元調達が良いと思いますが、この時喜ばれた感じというのはすごく美味しいというより「手作り」の「ホッとする感じ」があったのではないか、という気がしています。
※画像は当時よく購入していた「漬け魚」セット。余談ですが、今思うとすごく「盛り」が良いです。この1年くらいの「物価高」で今ここまで盛りが良いものってなかなか出会えません。
つづく
◎ 無料メールマガジンでは料理が楽しくなるヒント、旬の美味しい話などなどをしています「ワーキングウーマンのための食通信」。よかったらご登録下さい
【レッスン情報】
昨年末スタートの新講座。受講者さんからの「良い変化」のお声が集まってきています。
美味しさと健康の両立「スルスル決まる!献立プランニング講座
たった1回のレッスンで「切りものが上手くなった!」のお声沢山いただいています。料理上手への第一歩。あなたのお手元を見てお教えします。
「切りもの集中トレーニング『キリトレ』」好評 毎月開催
一度でも聴いて下さった方、ありがとうございます!これからも聴いてください。Spotify様から2022年「全世界でシェアの数が多かった上位15%の番組」として「おめでとう」をいただきました。
聴く食情報 ポッドキャスト「料理が楽しくなるラジオ」