![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161847412/rectangle_large_type_2_3961df14705a2c9a165135aed43c85c4.jpg?width=1200)
失敗からの教訓😁
こんばんは😊
今日も元気に過ごされましたか🤗
本日も『読んでみようかなぁ』と思われた方は、ご覧くださいね😄
今夜のお話は『失敗からの教訓』のお話です。
先日もお話ししましたが、わたくし人生後半戦にドップリ入ると😂若い方に『〇〇みたいなことがあって❣️』と言われると大体経験してたりして『私の時は、こんな感じで過ぎてったよ😊』と答えられることが多くなりました😅
『なんで、こんなことが起こるの💦💦』って何かが起こるたびにドキドキ💓💓ハラハラしていて、『よく心臓が持ったな🫀』とか『胃が丈夫でよかった😮💨』なんて思う連続だった気がします😆
人間って、何でも初めの事は、怖い😱というか、ドキドキすると言うか感情が揺さぶられることが多いですよね。
子育てでよく聞く『上の子も、下の子も同じように育てたのに…』この言葉。
決して同じように育ててません🤣🤣🤣
1番目の子供は、親として経験することも初めてばかりですが、2番目、3番目となってくると予習復讐が出来てくるので、親にも何処か余裕が出てきます❣️
ですから、1番上の子の性格、中子の性格、末っ子の性格のパターンがあると言う本を書かれている方がおられましたが、周りの大人の余裕度で、子どもの性格のパターンがあると言われると納得できます😄
…で話を戻して、
人生ドップリ後半戦になると😆、何かが起きても、知らず知らずに今までの経験のよく似たパターンを探し当てはめてルーティンをこなす感覚になるらしく、応用力がついて、いつの間にかクリアしているんだなぁと感じます🤭
それによってバタバタしなくなると言うか、タイミングを見計らえるというか、そんな感じです。
ですから『大変❣️大変❣️』と言っている人を見るとキラキラ✨✨若さが輝いて見えて、慣れてくるよと心でエール📣を送ってたりします😊
50歳を目の前にした、ある男性が『トキメキながら死にたい❣️恋愛をずっとしていきたい😍だから離婚してほしい🙏』と年上の妻に申し出て『あっぱれ❣️頑張って👍』と直ぐに妻は離婚に応じたというカップルがいるのですが、
その妻いわく『初めて愛人を作られた時は、眠れないくらい動揺したけど、今の自分が望むものは穏やかな日常だから、これでいい💕これが私の失敗からの教訓🤣』と言って現在とても人生をエンジョイしています👏👏👏
私の『失敗からの教訓』もなかなかの量があり、本にすると、とてつもなく分厚くなっていると思います😁
しかし、この失敗❣️が、今では失敗ではなく可愛い相棒のような存在となり、この全ての出来事があったから未熟な自分も、ここまで歳を重ねることができてきたんだなぁって思える愛しい経験になってきました。
『今、それどころじゃないのよ🥲』と思われている方に、少しだけ🤏経験者として言えるとすると『時は過ぎていく』ということです。
ジタバタもがいて、力なく膝をついて、何日も泣きくれても…それでも時間は過ぎていきます。
私が生きてきて思うのは『底まで着いたら上がるしかない』という事です。
しかし、底に着くまでが怖い😱し、不安🫨ですよね。
私もそうでした❣️
ところが底を経験すると『成るようになる』と腹がくくれる様になるから不思議です😍
水に溺れてる時はバタバタすればするほど体は沈みやすくなりますが、力を抜いたら自然に体は水面に浮いてきます🏊🛟
私は、この感覚に似てるなぁと思っています。
『失敗😩』の経験をたくさん持っている人ほど、逞しく自分の世界を展開されておられる方が多いです。
今、自分の望む世界が遠いなぁと感じておられる方がいたら、失敗の数を数えてみて下さい。
失敗と思っている宝物の経験が生かされる時が、まもなくやってきます❣️
おめでとうございます🎉㊗️🎊
今日は、僅かながらの私と私のクライアント様たちの経験からのお話しでしたが、満月🌕が近くなり感情が昂り易い時だと感じたので今日は、このお話しにしてみました。
では今夜はこの辺で🤗
明日も楽しみ👍
おやすみなさい⭐😘