好きな人のことばにたまに「サポート」している。 すき、を押すだけでは、気持ちを伝えるのに足りない時に。 でもあの方は、noteの「売上管理」とか「販売履歴」とかをのぞくことがあるんだろうか。 あの方の貯金箱の底にちゃりんちゃりんと落ちる小銭は、私からのラブレターです。
http://anond.hatelabo.jp/20170403034352 大学の時、図書館司書を目指そうとしたら全力で止められたわ。今より環境は良かった筈なのに。 なれる人が少なく、なってもお給料は安く、やることは多く、でもやってもやっても認められず。
https://note.mu/11yc4/n/nbf27bb0440e5 CO線に7歳から乗っていたので、私は「人の形をしたゴミ」なんでしょうか。 子どもの頃から近しかった鉄道を、 私達の生活を支えてくれる路線を人間型ゴミ生産機と言われたら辛い。+が増えるのも辛い。 せめて改善案を書いてほしかった。
https://twitter.com/jamchain/status/825692038259634176 CMのドギーマンの音を聞くたびに「ブギーマン♪」と言いながら肉切り包丁をもっているおっさんが脳内のクローゼットから飛び出してきてつらい。