![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104830618/rectangle_large_type_2_78ad5a250749f576ce50da6594cc7e63.png?width=1200)
2023年5月第1週のRxの振り返り
【はじめに】
この記事では2023年5月第1週のRxについて振り返っていきます。
2023/04/30(日)
☆JRA平地G1・1番人気が競走中止した事例をまとめてみた|Rxと学ぶブログ #keiba https://t.co/LOUAwR0cqQ
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) April 30, 2023
1987年 有馬記念 サクラスターオー
1991年 スプリンターズS ケイエスミラクル
1998年 天皇賞・秋 サイレンススズカ
2002年 菊花賞 ノーリーズン
2023年 天皇賞・春 タイトルホルダー 他 pic.twitter.com/e1Ss5W3Bnp
2023/05/02(火)
☆【春・時候】季語「八十八夜(はちじゅうはちや)」|Rxと学ぶブログ #八十八夜 #俳句 #季語 #haiku #kigo https://t.co/lDsy1X0fFx pic.twitter.com/v3zjQcfohi
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 2, 2023
2023/05/04(木)【みどりの日】
☆【春・生活】季語「ゴールデンウィーク」シリーズ(昭和の日/憲法記念日/みどりの日 ほか)|Rxと学ぶブログ #昭和の日 #憲法記念日 #みどりの日 #こどもの日 #端午の節句 #ゴールデンウィーク #プレバト https://t.co/97LadbEmNO pic.twitter.com/pcsvjzWA3p
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 4, 2023
☆俳句歳時記の「緑(みどり)」な季語を集めてみた|Rxと学ぶブログ #俳句 #季語 #haiku #kigo #緑 #みどりの日 https://t.co/nRAlNLdp4Y pic.twitter.com/QDibJT45ym
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 4, 2023
2023/05/05(金)【こどもの日】
これは、実際に「津波注意報」未満の潮位変化が起きてる感じっぽいな。
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 5, 2023
内陸が震源でも、海域に近いところが震源域になると、海面変動が起きうるという令和の事例になるかも。 #jishin #earthquake #tsunami #地震 #津波 #潮位観測 #石川県能登地方 #石川県珠洲市 #能登半島 https://t.co/ze5C1BMKRG pic.twitter.com/l7iVn8uLH8
☆局所的に強い揺れ(周辺より2階級以上)を観測した地震をまとめてみた|Rxと学ぶブログ #jishin #earthquake #地震 #能登半島 #珠洲市 https://t.co/QtfB1NjwT9
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 5, 2023
最大震度6強で、周囲に6弱がなかったのは、手元集計で2例目(2016熊本、2023珠洲)。
マグニチュードを6.5、深さを12kmと暫定値に pic.twitter.com/j8E3VL1w62
☆震央が内陸で「M6.5以上&100km未満」の日本の地震をまとめてみた|Rxと学ぶブログ #jishin #earthquake #地震 #珠洲市 #能登半島 https://t.co/D3lSRULRxj
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 5, 2023
2016 熊本地震
2018 北海道胆振東部地震
2023 能登群発地震
5年ぶりで、2020年代では初の内陸M6.5以上の地震となった模様です。 pic.twitter.com/qHvAx1BisV
☆緊急地震速報(警報)で「震度7程度」などと予測された事例をまとめてみた|Rxと学ぶブログ #jishin #earthquake #地震 #緊急地震速報 #震度6強 #珠洲市 https://t.co/9jfeeZl3su pic.twitter.com/cjJVgB2rJK
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 5, 2023
2023/05/06(土)
☆M7以上の緊急地震速報について列挙してみた|Rxと学ぶブログ #地震 #緊急地震速報 #earthquake #jishin #震度6強 https://t.co/UEVWc3t4rS pic.twitter.com/9bKjmIIVEO
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) May 5, 2023