#気になるニュース -2023.5.4
朝に さらっと見たときには全然気に留めたなかった見出しも
あとで、ゆっくり読んだらそれなりに気になるニュースがありました。
町道にクマ1頭 七飯
連休後半にぎわう函館 朝市、五稜郭に多くの観光客 外国人も目立つ
水田交付金、例外規定に困惑 「1カ月水張り」で対象に 転作作物の質低下、収量減懸念も
障碍者の不妊処置問題 13都府県が実態調査 独自に質問や回答期限設定
2億5千万人が深刻な飢餓 過去最多、国連調査
地元紙から
町道にクマ1頭 七飯
函館市の隣・七飯町の「城岱スカイライン」で熊の目撃情報があった。
城岱スカイライン、横津岳を含む横津連峰、これも含めて恵山道立自然公園のエリアはヒグマの生息域(「渡島半島は」と言っても過言ではない、函館山にはいないけどね)。
札幌市の中心部のように、クマの生息域と市街地が近いわけはないですが、
基本的にクマはいるので、それぞれクマに遭遇しないような取り組みが必要です(端的過ぎるな)。
これからどんどんクマの話題は増えてくるかな
下の函館災害情報って、同じ目撃情報だったのかな?
連休後半にぎわう函館 朝市、五稜郭に多くの観光客 外国人も目立つ
街中を走っていると、市外・道外ナンバーを多くみかけます。
人で賑わう函館。このまま順調に人出が戻ってくれれば、市電の運行時間も見直してくれるかなー
(平日でも旅行者で時間帯に寄っては、市電混みこみの時があんのよ~)
水田交付金、例外規定に困惑 「1カ月水張り」で対象に 転作作物の質低下、収量減懸念も
米が余ってきたので(米の生産抑制をしたいので)、ほかの作付けしたら農家に交付金を支給する、水田を畑として活用する制度が「水田活用の直接支払交付金」(これであってる?)
北海道の「水田収益力強化ビジョン」については以下を確認。
この話題は、今まで全然触れてこなかった話題で、見出しが気になった。
(そうえば、筆者は大の米好き🍚)
米不足に備えて5年間のうちに一度は畑にした水田に一度は水をはってねという「5年ルール」が令和4年度より追加された。
ここら辺の開設はこちら
記事では見出しにある通り「水張り」による、転作作物の品質低下や収量減の懸念について触れられている。
米好きとして、一応 頭に入れておこう。
国内の話題
ピロリ菌を5類感染症に 北海道医療大・浅香正博学長に聞く
胃がんなどの原因となるピロリ菌の話し。
数年前、健康診断に追加してピロリ菌感染検査をしたので、少し気になった。
ピロリ菌除菌の保険適用や、除菌者数についてに触れられているので、ピロリ菌除菌ってナニ?という方は読んでみてください。
障碍者の不妊処置問題 13都府県が実態調査 独自に質問や回答期限設定
昨年末、ニュースになった「障害者不妊処置問題」
道南・江差町発のニュースとしてテレビなどでも取り上げられていたので、見出しに目がいった。
函館市による障害者グループホームの実態調査の結果についてはこちら
改憲本気度 読めぬ首相 憲法記念日に改憲意欲重ねて表明
保守層固めレガシー狙う ポーズの見方も
昨日の憲法記念日に続いて改憲の話題。
「改憲をめぐる首相の発言」や、改憲に向けてどんな感じなん?とまとめられています。
関連して改憲についてなんぼか
改憲機運は高まらず71% 同性婚71%容認、憲法世論調査
こちら、同性婚についても触れられています。
海外からの話題
2億5千万人が深刻な飢餓 過去最多、国連調査
世界人口が80憶を超えた一方、紛争や自然災害で深刻な食料不足に陥った人々の数を示す「急性飢餓人口」が2022年に2億5800万人に上ったと発表。
急性飢餓人口の発生要因として、紛争、経済状況の悪化、自然災害が上げられている。
学生の頃、紛争問題、環境難民などに関心があり、この手の話題には自然と意識が向く。
おまけ
今日は、ちょっと函館山に登ってきました。
春の花々を見られてよかったー