見出し画像

ウフフ、とても人気の気になるステッパー(あれから1カ月後)

さて、前回投稿から今日までの1カ月後の結果は…

大きなお腹がすごーしだけ小さくなったかな。椅子に座った時、お腹周りの脂肪がちょっとだけ減少した気がする。
体重は来年の健康診断の日に測ると決めたので、今はまだ測っておらず正しい数字が出せなくてごめんなさい🙏🏻

日々の運動は帰宅後にステッパー40分くらい。
夜ご飯は手作りの鶏ハムやバナナなど軽めか、食べすぎのお昼の日は夜ご飯スキップ。
お昼休みは食後に30分のウォーキング、仕事に追われ、残念ながら毎日は無理😢だけどできる限りは歩いて歩いて筋力アップとカロリー消費チャレンジ中。

薬の副作用のひとつに肥満があるので、加齢とかさまざまな要因によりなかなか痩せない。言い訳にしちゃいかん‼︎ということで、人生最大のおデブからなんとか脱却したく日々奮闘。

主治医におデブなんとかしたいと伝えたら、もう少し負荷をかけた運動したらどうかと言われ、病と服用している薬によりハードな運動はダメだけどウォーキングとステッパー40分くらい生活で体力回復と向上目指して約1カ月経過。

大きなお腹は健在だけど、ステッパー生活1カ月後、歩くことや階段の上り下りは前より自信が持てるように。まだまだ体力、筋力不足は痛感してるけど以前に比べたら歩くのもしっかりしてきたと実感。

体の痺れとか違和感があってもう前みたいになんも考えず自然に歩けないんだろうな…なんて考えると本当に悲しくて情けなくてやるせ無い気持ちになるけど、病を受け入れ共存していくことが今の私の人生。
治らない病気があることを理解したけど、現実はなかなか受け入れられずいつの日かミラクルが起きて治るんじゃないかと期待してて…最近は諦めじゃなくミラクルはないよという思考をやっと受け止めつつ、病と共存していく覚悟が持ててきた。
でもまだ治るんじゃないかなんて、時々淡い期待も捨て切れず。往生際の悪い思考回路とも共存中。

ステッパー生活から話が逸れてしまって反省。

運動が苦手だけど、お昼休みのウォーキングは1年以上続いているし、ステッパー生活も祝1カ月を迎えたし…病気になったから自分を大切にケアするようになったのは大きな出来事。
21日を過ぎると習慣になるって聞いたけど、100日継続しないと変化は感じられないとも聞いたので、まずは年内まで変化が感じられなくてもこの生活を続けるつもり。

病気になってよかったなんて言えないけど、自分を大切にするわたしになれたことは凄く大きな出来事。

また1カ月後の変化を楽しみにして、今夜もステップ踏み続けるぞ、ウフフ。

いいなと思ったら応援しよう!