
ウフフ、とても人気の気になるステッパー(あれから2カ月後)
早いものでもう12月。
ステッパー生活が習慣となり、帰宅が遅い日を除いて帰宅後すぐに40分から50分は必ずステップを踏む毎日。
大きなお腹がほんの少し小さくなったかな…期待を込めて感じるくらい。
劇的に体重や見た目の変化はまだなし。
ステッパー生活を続けるモチベーションを保つことがシンドイなと思う時もあるけど、いつやるの?→今でしょ、ということで継続中。
時間があればお昼休みにウォーキング。
会社からの帰り道にスーパーへ立ち寄り日々8,000歩は歩くようにしている。
帰宅後はステッパーへ直行。
食事は基本ノットエキサイティングなメニュー。
ハンバーグ、ラーメン、餃子、ステーキ…などエキサイティングな食事が食べたいけど、自家製鶏ハム、ゆで卵、ブロッコリー、さつまいも、トマトやキノコなど栄養優先が現実。
味付けはシンプルにブラックソルトや塩麹。
病気になってからは、食べたもので体は作られると聞き強く賛同、旬のものを美味しくいただく栄養重視主義者へ。
添加物やグルテン、お砂糖などを極力控えてノットエキサイティング食生活は2年越え。
時々チートデイを設けて好きなものを食べて心のバランスを取りながらストレス溜めず。
チョコレートやアイスクリームとか食べたいけど、リンゴやバナナで割と満足できる食生活へ。
先月から晩ご飯をだいぶ控えているけど運動量が足りないんだろうな、痩せないということは。
でもね、ステッパー生活をしてなかったらヨタヨタ体のままだったと思うし、今よりもっと太っていたかもしれない。
今は、目標とする来るべき日が来ると信じてステップを踏む日々。
とはいっても体重も落としたい、1番の目的は体力作りだけど。
病気になってからは、筋力や体力が低下し自分の体が自分の体じゃない感覚、特に足は棒みたい。
ちゃんと歩けているのか分からなくなったり、坂道が怖かったり、階段が苦手だったり、転びそうになったり、どうやって走ったらいいか分からないし、走ろうとすると体が固まるとか今まで感じたことのない不安。
今月に入って少しだけど不安が解消されてきた気がする。まだ走れないし、スキップもできないけど、前より歩くスピードが速くなってきたし、足は棒感覚だったけど膝を中心にしっかりしてきたみたい。
毎日のステッパー生活により体が強くなった、筋力がアップしたからだとしたらこの上ない喜び。
毎日、筋力や体力アップを目指してステップを踏んでいるから。
病気になってから睡眠問題も発生、3時間から4時間しかストレートで眠れず睡眠不足により疲れやすい、疲れが取れない。
主治医から睡眠問題を解消するためにと睡眠導入剤を処方されたけど、寝付きはいいので「先生、私ロングスリープが希望なんです、寝付きはいいんです」と伝えた結果、睡眠導入剤の処方は終了。
ステッパー疲労により、ストレートで5時間くらい眠れるようになりこれもよき結果へ。
ウフフ、ありがとうステッパー。
徐々に少しでも長い睡眠がとれますように。
来月の健康診断後、ステッパー生活のよき結果が報告できますように。
クリスマスや年末年始と美味しいものをたくさん食べたいから、ステッパー生活を継続して、『ウフフ、とても人気の気になるステッパーのあれから3ヶ月後』を2025年早々に良き結果と共にお届けできますように。
読んでくださった方へ
少し早いですが良い年をお迎えください。
チャオ、ウフフ。