見出し画像

12/23日経平均・振返り 先物2段の買い仕掛け🤔 半導体と自動車、銀行が強く反応した。


🐯ポイント ホンダの自社株買いがやばい🙀

 現物が薄商いになるのを見越して、前場に1回、後場に1回、日経先物の買い仕掛けがあったようだ。前場は、現物の売り物が出た後だけに、短期間で上昇し、仕掛けが効いたことが分かる。米株先物が、米政府機関閉鎖回避で朝から堅調に推移したことも追い風になった。
 個別の動きでは、台湾のTSMCが、先週のNY市場の反発を受けて4%高になり、アドバンテストなど半導体株が上昇した。また、ホンダ、日産の経営統合に向けた新たな動きがあるのではないかとの思惑から、自動車株が大きく上げた。銀行株も、先週の低調から切り返した。
 なお、ホンダは、17時前に、発行済株式数の23%という大規模な自社株買いを発表した。日産との経営統合に本気であるとの意志を示した。

日経平均・日足

🐳日経平均、38,161円、前日比1.19%上昇した。

日足

🐳TOPIXは2726ℙ前日比0.92%上昇した。👺は、2750ℙの壁

日足
  • 🦉 売買代金=3.5兆円 日本もXmasシーズンか🤔

KABUTAN

🦉空売り比率 39.1%

日経

外部環境

・経済指標等 

🐟小売り・しまむら決算 15:30に発表

KABUTAN

🐟ホンダが大規模な自社株買いを発表👇
1.1兆円で、発行済株式数の23.7%

ホンダ HPより

・国内長期金利&ドル円

🐬先週のドル高・円安から、調整の流れで、東京時間へ。株式ザラ場を通じてやや円安か。156.75円←前日156.90円)

分足

🐋長期金利は、東京市場寄りでは低下したが、ザラ場では、徐々に上昇に向かい、先週と同水準で終了した。1.062(←前日1.062%)

分足

・日米株式先物価格

🐬朝方、米株先物は、先週NY終り値から、少しジャンプアップして、スタートした。ザラ場でも堅調な動き。休日中に米国議会でつなぎ法案が可決し米国政府機関閉鎖が回避されたことが影響したか。

分足

🐋日経平均先物は、プレマーケットでカチ上げ気味に推移した。

分足

・中国株式

 上海と、香港ハンセンは、上下マチマチ。
台湾加権は2.6%上昇、TSMCが4.4%上昇。NY市場の反発を好感した。

分足

モメンタム+波形分析

 現物市場の取り引きが細るなか、日経平均先物が本日の上げ相場を主導したようだ。先週の買い戻しなのか、現物薄商いの中の買い仕掛けなのか🤔単調な踏み上げ相場ではなかったような。
①寄りから20分、幅広い銘柄に売り物が出た。ここは現物の売りか。
②9時20分頃から、日経先物の買い上げ、1時間で250円程度のやや高速上げ。39,100円まで。
③昼休みを挟んで、13時頃まで小休止。
④13時頃から、2回目の日経先物買い上げ、これも効いたようだ。1時間半弱で、200弱のカチ上げ。高い水準だけに、現物売りの抵抗があった。三菱重工業、日立、楽天Gなど、後場に伸びなかった主力銘柄もあった。
⑤クロージングに向けて、横ばい圏。

分足
分足

業種動向分析(12月20日)

カテゴリーⅠ(加工製造業)

🐳自動車株が引続き堅調。ホンダ・日産の記者会見期待か🤔

分足

(参考)本日の主要半導体関連指数の動き

🐳半導体主力は、日経平均を押し上げた。台湾TSMCが4%以上の上げ。
アドバンテストが4.5%上げ。レーザーテックも大引けにかけて上げた。

分足

カテゴリーⅡ(素材製造業)

🐟フジクラは、前場に下げたが、大引けに戻した。

分足

カテゴリーⅢ(金利敏感系)

🐋銀行株は、先週の売りから、反発した。

分足

カテゴリーⅣ(その他非製造業)

🐳電力・ガスが大幅反騰。

分足

個別株編

本日のヒートマップ👇
アドバンテスト、ホンダ、中外製薬、リクルート、東京ガス、中部電力などが激上げした。🙀🙀🙀

Traiding View

電機主力(以下、先週から2日間)

分足

主要半導体

分足

電子部品

分足

FA関連

分足

機械・自動車

分足

医薬品

分足

食品

分足

鉄・非鉄とエネルギー

分足

化学

分足

金利敏感系

分足

商社と電力

分足

通信

(SBGは、便宜的に、通信に分類)

分足

運輸

分足

情報

分足

ゲーム

分足

小売

分足


                             以上

#日経平均 #日本株 #銘柄選択 #デイトレード #日銀 #ドル円 #FX #米国株 #SP500 #株式投資 #日経先物 #ナスダック #ホンダ #アドバンテスト  


いいなと思ったら応援しよう!