見出し画像

日経平均・週次振り返り 1/27~31日💫💫デイープシークショックは癒えたか🤔        

 DeepSeekショックが、世界市場を襲った。
 米国では、エヌビディア、ハイパースケーラー、原子力などが売られた。
日本でも、AIバリューチェーンが売られた。アドバンテスト、ソフトバンクG、フジクラ、三菱重工業、などなど。 
 米国では、ショックは一定遮断され、隔離された。しかし、関税発動強化のニュースが、金利に局所的なショックを与え、株価の上昇を遮った。
 日本では、日経平均が弱含むなか、TOPIXが週間プラスとなった。長期金利上昇を背景に銀行株が堅調だった。インバウンド関連か、運輸や小売りも堅調だった。



先週の予想結果(1月27~31日)

378,451円で終了。前週比2%下落した。ちなみにTOPIXは1.25%の下落に止まった。

分足

先週予想(1月26日策定👇)の結果、△ 🐷ブヒー 甘い
*日経平均(週末値)=39,800~40,600円(個々の材料に振れるだろう)

週足

日経平均 39572円、0.9%下落した。

日足

TOPIX 2788ℙ、1.3%上昇した。

日足

SP500 6040ℙ 1.0%下落した。

日足

先週の米国株(1月27~31日)

5指数の動き

🐳週を通じては、ダウがプラスの上昇。
SP500は、0.9%下落した。

分足

GAFAMの動き

🐬推移は分かれた。
メタ、アップルが6%プラス。DeepSeekは必ずしもマイナスではないのか🤔
グーグル、アマゾン、マイクロソフトのハイパースケーラーはマイナスに落ちた。

分足

SOX

🐬エヌビディアは、週を通じて大幅下落。⤵️
ASML、AMARTの製造装置系は、相対的に上位。

分足
ブルムバーグ

ヒートマップ

🐳全体的には、緑が多い。エヌビディア、マイクロソフト、石油などが集中的に売られた風景。DeepSeekショックは、遮断されたか🤔

分足

日経平均の振り返り(1月27日~31日)

日米金利の推移

*米国金利は、低下傾向で推移した。ただし、4.5%を割ることはなかった。
上に撥ねたのは、FOMC声明文発表の瞬間(30日4時)と、週末のトランプ大統領によるEU向け関税発動示唆のタイミング。
*先々週の日銀政策決定会合から週を明けて、週初に低下したが、投資家の債券買い意欲が減退し、次第に上昇に向かった。1.24%の水準で終了。

分足

ドル円と日経先物(1月27日~31日)

*ドル円は、週間2円の幅(154~156円)で動いた。週初はDeepSeekショックによるリスクオフムードから一時154円を割れた。また、週末には円金利の上昇から再び154円を割れた。
*日経平均先物は、週初にDeepSeeKショックから、大幅下落した。そこから徐々に回復したが、週末のNY市場では、トランプ政権関税強化等から、大引け前にガラった。

分足

5業種別推移(1月27日~31日)

ディープシークショックで、電機、機械、非鉄は戻ったが、マイナス寄与。
自動車、銀行、不動産、小売、運輸が、TOPIXを牽引した。

カテゴリーⅠ(加工型製造業)
 
電機、機械が、TOPIXを押し下げた。週末には、ゼロ水準まで戻した。
金曜日の電機の上げは、NECの神決算。

分足

カテゴリーⅡ(素材型製造業)
 鉄・非鉄≒電線株は、火曜日に大きく下げたが、週末にはゼロ近辺に戻した。

分足

カテゴリーⅢ(金利感応型非製造業)
銀行がジリ高、29日はSMBCの決算。不動産は週前半に上げたが、長期金利の上昇から後半には失速した。

分足

カテゴリーⅣ(その他非製造業)
運輸、小売りが上位。春節の影響もあるか

分足

5個別銘柄の動き ヒートマップより(1月13日~17日)

アドバンテスト14%⤵️、ソフトバンク11%⤵️、フジクラ13%⤵️などに、ディープシークショックの傷跡が残る。
銀行株、NEC、富士通などが、顕著なプラス。

Trading View

個別銘柄の動き(2024年・年初~)

①主力半導体

日足

②電機主力

日足

③FA関連

日足

④電子部品

日足

⑤自動車と防衛関連

日足

⑥鉄鋼・非鉄・エネルギー

日足

⑦化学

日足

⑧銀行・保険・建設・不動産

日足

⑨通信

日足

⑨商社・電力

日足

⑩運輸

日足

⑪情報

日足

⑫ゲーム

日足

⑬小売り

日足

医薬品

日足

オールドメディア

分足

住宅メーカー

日足

銀行セクター

日足

                              以上

ガチ予想です。フォローよろしくお願いします🦁🐭🐮🐼🐻🐰🐶

【ご参考】個別株の動き

【ご参考】個別株の動き

半導体主力

電機主力


電子部品

FA関連

防衛・自動車

医薬品

食品

鉄・非鉄、エネルギー

化学

銀行、保険、不動産、建設

通信

商社、電力

運輸

情報

ゲーム

小売



#日経平均 #日本株 #株価予想 #日銀 #FX #ドル円 #個別銘柄 #米国株 #デイトレ #ナスダック #NYダウ #株式投資 #NISA #トランプ #大統領就任式 #トヨタ #日米首脳会談  #追加関税



いいなと思ったら応援しよう!