見出し画像

1/27日経平均・振り返り DeepSeekショックで、先週の裏返し🙀🙀🙀 

こんばんは😍
朝から大きなニュースは飛び込んできた。というか
👇このニュースは、先週の金曜日のプレマーケットで流れていたようだ。
市場が反応したのは、本日東京時間朝8時であった。米株先物市場が開くと同時に、日経の先物も下げて始まった。中国スタートアップが開発したAIは、エヌビディアの旧式のH800tというチップを使って、オープンAIやアンソロピックの大規模言語モデルをしのぐほどの性能を示したそうだ。

米CNBC 1/24   NY時間・朝8:00

 東京の現物市場では、エヌビディアへの希少性の高いサプライヤーであるアドバンテストが大きく売られた。先週発表された、「スターゲート」計画の影が薄くなったか、ソフトバンクGも大きく売られた。
 先週にぎわった、フジクラや、日立、三菱重工業も売られた。
一方、IHIが買われたり、先週金曜日後場に売られた、不動産、自動車株が買い戻された。
 下のヒートマップにあるように、数では緑が多い。ハイテク優良株の一角が集中して売られ、電力、商社、運輸など、内需系のいわゆるバリュー株が幅広く買われた。

Trading View

本日のひと株

8306 三菱UFJ・FG ザラ場で、上場以来の最高値に達した。

 日足

日経平均 日足

🐳日経平均、39,565円、前日比0.92%下落した。

日足

🐳TOPIXは2758ℙ前日比0.26%上昇した。2750ℙは、夏のブラックマンデー以降の上値抵抗ライン

日足

🦉売買代金=4.5兆円(前日4.5兆円) 

分足

👇ディスコの売買代金、2,700億円、先週よりは減少した。

KABUTAN

🦉空売り比率 39.7% 

日経

外部環境

・経済指標とニュースフロー

BLB ニュース

👇NYのプレ市場では、DEEPSEEKの材料で、GAFAMが4%、NVDAなど半導体が10%以上下げて始まった。(27日18時)。米国のAI覇権の根幹を揺るがす産業イベントか🤔

IG証券より

👇トランプ大統領は、早朝に対コロンビア制裁を発表し、午後には解除した。市場はそれほど反応していなかったとみられる。

BLBニュース

・ドル円

🐬東京場中で円安が進んだ。土日をはさんで、日銀がそれほどタカ派的でなかったとの認識が進んだか🤔。終値は156.06(←155.10円)

分足

・10年国債利回り
🐋1.220%(←前日1.233%)。場中で低下に向かった。
👇以下のような見方も🤔

日経
分足

🐳👇 東京短資がスワップ市場から計算する、7月会合時における無担保担保コールレートは0.64%、したがって、0.25%利上げの織り込む度合いは6割強とみている。

東京短資

・日米株式先物価格

🐬S&P先物
おそらくDEEPSEEKのニュースで、朝8時には20ℙ下げて始まり、東京大引けでは、先週の終値から1%近い下げた。

分足

🐳日経平均先物(拡大) プレと昼休み
 日経平均先物は、8時には前週比末200円以上下げて始まった。

分足

・中国株式

🐳香港市場は、1.4%の上昇。DEEPSEEKではないような🤔

分足

日経平均のモメンタム+波形分析

 NYの先週終値から下げたが、先週の東京引けからは100円以上高く始まった。
①②前場は、2段の下げ 39,700円まで。
③ 後場寄りにかかて戻し、14時過ぎから小康状態。
④14時過ぎから米株先物の下げを受け、日経平均も崩れだす。
⑤クロージングにかけてやや戻した。

🐬日経平均分足の波形分析

分足

🦉日経平均とTOPIX
 日経平均は、前場で二段で下げ、後場にも14時過ぎにも下げてTOPIXから乖離していった。

分足

🐬👇本日、日経平均は、三菱重工業株価と連動性が高かったようだ。

分足

業種動向分析(1月27日)

グロースからバリューへの入れ替えか
金曜午後に下げた、自動車と不動産が回復した。

カテゴリーⅠ(加工製造業)

🐳自動車は、あまり目立たないが1%以上しっかり上昇した。

分足

カテゴリーⅡ(素材製造業)

🐳電線株が大きく下げた。

分足

カテゴリーⅢ(金利敏感系)

🐋長期金利の低下とともに、大引けにかけて銀行・保険が下げ、不動産が上げた。

分足

カテゴリーⅣ(その他非製造業)

🐬SBGのウェイトが高い情報通信以外は、TOPIXを上回った。

分足

個別株編(1月27日)

随所で、先週末との入れ替わりが見られた。

①主力半導体

分足

②電機主力

 先週末の主役であった、日立の下げが目立った。

分足

③FA関連

ここでも、上げの主役が入れ替わる。

分足

④電子部品

⑤自動車と防衛関連

IHIと三菱が、今日は主役が入れ替わった。

分足

⑥鉄鋼・非鉄・エネルギー

分足

⑦化学

⑧銀行・保険・建設・不動産

分足

⑨通信

KDDIは、しっかり。

分足

⑨商社・電力

伊藤忠は、力強かった。

分足

⑩運輸

分足

⑪情報

⑫ゲーム

⑬小売り

 円安で、ニトリと伊勢丹が入れ替わった。

分足

                             以上

ガチ予想しますので、フォローよろしくお願いします🙇‍♂️

#日経平均 #日本株 #銘柄選択 #デイトレード #日銀 #ドル円 #FX #米国株 #SP500 #株式投資 #日経先物 #ナスダック #長期金利 #アドバンテスト #三井不動産 #実質金利 #DEEPSEEK #米株先物 #バリュー株


いいなと思ったら応援しよう!