10/3日経平均・振返り
日経平均日足
🦉金融緩和継続・円安で、1.97%上昇。
🦉4.3兆円
波動表層分析
日中は、シンプルな下げトレンド
①上値ラインと②下値ライン
③ 10:30に、日銀ハト派議員の発言に期待した動き
ドル円・NAS先・長期金利
ドル円
146.55→147.15→143.50円
S&P先物
5728(open) →5710(close) 下落傾向
国内長期金利
🐬0.82%で、ほぼ横ばい
モメンタム分析
円安要因等により、日経主導の動き。牽引力が減衰していく。
主要半導体の動き
🦉主要半導体は、日経平均押し上げる。特にディスコが突出。
🐬主要半導体4銘柄 ディスコ、4万円に達する。アドバンテストも
構成上位銘柄(半導体関連以外)の動き
🦉TDKは6%上昇後、伸び率鈍化。中国銘柄ダイキン工業は、マイナス推移。
業種別の動き
🦉ハイテク、銀行、小売りも売られた。
カテゴリーⅠ(加工系製造業)
🦉医薬品がトップ。機械が下位。
🐬電機主要銘柄の推移
🐬自動車・機械主要銘柄の推移
カテゴリーⅡ(素材系製造業)
🦉鉄・非鉄が不振。
🐬鉄・非鉄・エネルギー主要銘柄の推移
フジクラのブームが終ったか
🐬化学系主要銘柄の推移
カテゴリーⅢ(金利敏感系)
🦉銀行、保険は分断される。
🐬銀行・保険・不動産・建設主要銘柄の推移
住友林業、下落基調
カテゴリーⅣ(その他非製造業)
🦉商社、電力が上位。
🐬通信主要銘柄の推移
🐬情報・エンタメ主要銘柄の推移
🐬商社・運輸・電力主要銘柄の推移
🐬小売り主要銘柄の推移
アフターTOKYOの動き
日経先物=38,497円
本日の日経デイトレ収益🙄
本日の日経記事 省略
まとめ
🐯米国景気は底堅いが、中東リスクは重しである。
以上