9/27NY株式・振返り VIX大引けにかけて急上昇、9/30のISHIBA・SHOCKを恐れているのか🙀🙀
S&P・日足
🦉前日比0.13%下落、3日連続の陰線、アタマ打たれ感が強い。
S&P・分足
🦉VIXと併せてみると、恐ろしい暗示が🙀🙀🙀
①~23:30 ミシガンからのカチあげ、5764まで(23:28)
②上昇に失墜したことで、大引けまで、長期下落トレンド、
③3:28に異変、下値を掘りに行く。5728で、2本足で反転、5746まで戻る。
④~大引けまで、上値ライン(このラインは、遡ると本日の高値に達する)
同時のこの仰角は、本日の最安値から終点へのラインの俯角とほぼ一致する。チャートは幾何学である。欲望と恐怖は対象的である。
大引けは5738。
最後の10分で、上に行こうとしたが、大きな売りで叩かれた。VIXも高値引け。
👇上記の動きは、SP/VIXの動きと呼応してる。3時半前に、VIXは急上昇、何があったか分からない。30日、東京市場の嵐を予感させる🙀🙀🙀
金利の動き
👇10年国債利回りは、PCEで低下、ミシガンの後に上昇したが、再び低下に向かった。
👇21:30発表のコアPCEは、前月比0.1%上昇、前年比は、2.7%で高止まり。
23:00発表のミシガン消費者信頼感指数は、予想を上回った。
👎11月のFOMC利下げ幅が焦点だが、50か25か、半々である。
5指数の動き
🦉ラッセルが、おそらくミシガンの後に上値を試して、前日比1.5%まで上昇したが、おそらく金利の上昇に咎められて失墜し。0.65%上昇止まり。ダウも似たような展開。
SOXが1.7%の下落、寄りから、ラッセル、ダウに逆行する動き。
🦉👇味わい深い風景だね
メガテックやスーパー半導体を売って、500の中でも小ぶりのブランドにシフトしていった。
👇イーライリリー 100日移動平均まで下がる。
👇公益セクター グリーン1色
👎🐬ネクストラエネジー ハリス銘柄 討論会より堅調だが
メガテック・ハイパースケーラーたちの動き
🦉グーグルが久しぶりの最上位、0.9%上昇
アマゾンが最下位、-1.7%
主要SOXたちの動き
🦉まとまった動き、バラツキも小さく(-1.3~-3.0%)も波形も似る。
スーパー半導体、エヌビディア・ブロードコム・ARMが沈む。
👇中国政府が、国内企業に、エヌビディアの製品(H20)を買わないように、と指示を出した、とのニュースが伝わった。自給自足の確立を狙っているとみられる。
VIXの動向
👎急上昇、何を恐れているのか、「ISHBA Shock」か
経済指標トレード(日経平均先物) なし
脳と、心臓と、指のトレーニングだ🐰🐹
重要記事 省略
まとめ
🐯大引けにかけての、VIV上昇が不気味だ。
ドル円は、142.15まで、日経先物は、37,347まで売られている。
週明けに、日経先物を叩き売るか🤔
以上