
今週の日経平均・見通し 11/11~11/15 どちらかというと下値バイアスか🐯
先週の推移
👇先週は、39,800円の上値水準を2回たたき落とされた。39,300円~39,500円の滞留時間が長い。

👇先週末の金曜日は、NAS、SP500はピークアウト気味。SOX指数は、前日から0.8%下落した。

👇NY市場の流れを受けて、日経先物は、11月8日は、39,075円で終了している。

今週の主な材料
👇米国では、CPI、PPIのインフレ指数、小売統計が発表される。
日本では、3QのGDPが発表される。

日本の企業決算は、
11月11日(月)
ブリヂストン(14:30)、リクルートH(15:00)、KOKUSAI・ELECTRIC(15:00)、アルバック(15:00)、パンパシフィックインターナショナルH(15:00)
11月12日(火)
清水建設(13:00)、大和ハウス工業(14:00)、INPEX(15:00)、レゾナックH(15:00)、住友金属鉱山(15:00)、シャープ(15:00)、ゼンショーH(15:00)、タカラトミー(15:00)、NIPPON・EXPRESS(15:00)、ソフトバンクG(15:00)、りそなH(15:30)、岩谷産業(16:30)
11月13日(水)
ENEOS(13:00)、三越伊勢丹H(15:00)、楽天G(15:00)、ジャパンディスプレー(15:00)、デクセルアルズ(15:30)
11月14日(木)
第一生命(14:30)、アサヒGH(15:00)、荏原製作所(15:00),
三菱HCキャピタル(15:00)、日本ペイント(15:30)、三井住友FG(15:30)、三菱UFJFG(16:00)、
太字は場中決算
今週の日経平均見通し どちらかというと下方バイアス
明日の11日は朝から、39,000円をはさむ攻防になるかもしれない。39,000円を割り込むと、現物の買いが入ってくることも考えられる。
経済指標で最も重要なのは、米国CPI、PPIである。インフレ率が低いと金利が下り、米株が上がるかもしれないが、ドル安・円高で、日本株のアタマは抑えられる可能性がある。先週の日産等の決算もあって、自動車株は脆弱のような気がする🤔
もう一つの懸念材料は、新トランプ政権の人事である。関税など、あまりにも内向きの人事案が出て来ると、アジアや欧州の株式にマイナスの影響を及ぼす可能性がある。為替動向等も含め、しっかり見極めていく必要があろう。
日本企業の中間決算は、ここまでのところ4勝5敗のようなペースだとみられる。今週のメガバンクの決算内容は、見どころだが、どのセクターも指数全体を押し上げる展開にはならない可能性が高い。

以上🐯