見出し画像

【前田利長誕生】1562年1月12日

【前田利長誕生】1562年1月12日
前田利家の嫡男・利長が生まれる。百万石として知られる加賀藩としては初代藩主になります。実際に百万石を超え、最大で119万石まで発展させたのも、実はこの前田利長であり、父・利家が当主の時代は一族合わせて76.5万石でした(当代記)。利家は信長お気に入りの茶坊主を斬り殺してしまい、織田家への出入り禁止を喰らっていた。その後桶狭間の戦いに私費で参戦し武功を挙げ禁が解けた翌年に誕生。前田家の最も苦しい時期でした。利長は、幼いうちから信長に仕え、19歳で信長の四女・永姫(玉泉院)を正室にもらっています。その後も秀吉からも重用され26歳で豊臣姓を下賜されるほどの柱石となる。しかし家康からは警戒され利家死後は母を人質に取られ家康に完全降伏し領国を守ったのです #べらぼう #大河ドラマ

​​​​​​​

いいなと思ったら応援しよう!